カリフォルニアに拠点を置き、2000年にブランドをスタートしたRVCA(ルーカ)。アメリカのワークウェアをルーツにファッション性を追求、アクションスポーツの境界を超えて独自のブランドイメージを確立してきた。そのRVCAが公式twitterをスタート!。これを記念し、本日、5月18日につぶやかれる下記のツイートをリツイートしてくれた方に抽選で、人気の高いRVCA ANPシリーズのTシャツを5名の方にプレゼント!RVCA公式twitterアカウントhttps://twitter.com/RVCAJapan☆リツイート対象ツイートRVCA Japan twitterスタート記念!RVCAで人気のANPシリーズよりTシャツが5名に当たる!応募方法は簡単。"※ANP(Artist Network Program)とは…洗練された才能を持ち、私たちをインスパイアさせ、クリエイティブ・エクセレンスの境界線を押し広げる無名のアーティトたちを紹介するプログラム■期間 5/18(金)?5/28(月)■エントリー方法 RVCAJapanをフォロー&指定のつぶやきをリツイート■賞品 ANPシリーズ Tシャツ(5名様)問合せ:ジーエスエムジャパン03-5456-6275
ブラジルで行われていたWTは、ケリーがこんなことなら行けばよかった、と思ってるんじゃないだろうか、と思えるようなフロントのチューブ勝負。それを制したのは、ジョンジョン・フローレンスで、早くもツアー初優勝をあげた。ホント、ジョンジョンってこのフロントのバレル勝負になると強いな。でもファイナルの決め手はエアーだったけどね。女子は一足先にサリー・フィッツギボンスの優勝という結果で終わっていて、残り2試合しかない女子のツアーは、ステファニーとサリーのタイトル争いが熾烈になっている。昨年はカリッサとのデッドヒートの末僅差で破れているサリーなだけに、残り2試合、かなりの気合なのではないかと思う。男子はケリーが欠場したので、ランキングを大きく落としてはいるが、最終的にベスト8が揃えばトップと僅差だと思う。40歳、ワールドタイトル争いのまっただなか。で、現在のところトップを走っているのはパーコちゃん。このまま走ってください、よろしくお願い。しっかしね、最近若いもんがよく優勝するね。ま、この辺がASPが目指しているところではあるんだけど、ガブちゃんといい、ジョンジョンといい、あまりツアー経験のない若手があっさり優勝する、ってのを最近よく目にするような気がする。ま、ジョンジョンにしてもファイナルのエアー1発9点ってのが効いてるので、シングルマニューバーのエアーにエクセレントレンジというのが、勝者を変える大きな要素なんだろうな、と思う。とにかく9点をショートな波で出せる、というのは、プライオリティや波の選び方などの経験を要する要素がだいぶ緩和されることになる。ワンチャンススドンだから。しかしパーコちゃん、ポイントリーダーとはいえなんか今シーズンは毎回いいところで栄光を逃しちゃう感じだな。ここぞ、のときにリズムが取れない。この後ツアーはフィジー、タヒチと続くんだけど、どっちもパーコちゃんの優勝という絵は想像しがたく、逆にバレル勝負はジョンジョンのお得意な感じ。3連勝とか言われても、別にビックリはしないよね。バックハンドなので、そこまではないか。でも自信は大きな力になるから、この先のジョンジョンは変わると思う。ジョシュ・カー。ヒート前に音楽聴くのやめて、シンプルに集中することを覚えたのが功を奏したか、快調に現在世界3位!写真上からジョンジョンとパーコ /asp kirstinサリーとココ /asp dunberジョン・フローレンス/asp kirstinジョエル・パーキンソン/asp kirstinジョシュ・カー/asp dunberミック・ファニング/asp kirstin"
いよいよ話題のシャーマンフォトTが先行予約販売受付スタート。
いまご購入手続きをしていただけば、入荷次第確実にお手元にとどきます。
会員じゃなくてもぜんぜんオッケー、F+サイトのマーケットに行ってチェックしてみてください。
サーファーサーファーしてるのは、どうも……とか、あからさまにサーフブランドは着たくないし……、あるいは、みんなと同じはイヤ、というちょっとコアなお洒落さんも大満足のアーティスティックなフォトT。絵柄は5種類あるので、お好きなものをどうぞ。なんてったってあなた、日本中でココでしか売ってないんだから、ほぼかぶることナシの超貴重品よ!
サーフショップやほかのお店じゃ買えないレアなフォトT、プレゼントにも喜ばれることウケアイ!
ま、ワタシなら人になんかあげないけどね(笑)。よろしく~
小波のビーチブレイクがメインのコンディションになるブラジル。エアーを得意とする10代のルーキー達、地元ブラジリアンについてWTサーファーにインタビュー。"
ここ数日、オーストラリアのゴールドコースト界隈では、ケリーの噂話で持ちきりだ。ケリーが足の怪我のためにブラジルのイベントに出場しないことについてだ。現在ではすでにイベントがケリー抜きでスタートしていて、その前にASPから公式のリリースも出ているが、ゴールドコースト界隈でのケリーのサーフィンを見ているサーファーたちは、さまざまな憶測とともに噂話に花を咲かせている。ミック・ファニングは、ブラジル行きのフライトに乗る直前にケリーが不出場という噂を聞いたとき、例によってまたケリーがお得意の心理戦でもやってるんだろうと思ったんだという。なぜならその週末、ケリーはゴールドコースト界隈に入ったソリッドな6フィートのスウェルで、とても怪我をしているとは思えないような、いつものサーフィンを繰り広げていたからだ。一か月ほど前にベルズのイベントが終了した後、ケリーはゴールドコースト界隈にとどまり、ブラジルのイベントを待っていた。波を追って、バリ、ジャワにでかけ、そのあと、オーストラリアに戻る前にフィジーのクラウドブレイクにも立ち寄ったらしい。そこで、再度足に怪我を負ったということだ。しかし彼は先週末のスウェルに間に合うようにゴールドコーストに戻ってきた。噂話のひとつには、ケリーはまっすぐには乗れて、バレルをメイクできるけど、ターンができない、というものがある。左足に加重が出来ないため、へビーターンが出来ないというものだ。しかし、クイーンズランドの州境の南のリーフでサーフィンしたり、サウスストラディでのトーインや、バーレーヘッズでディープバレルをメイクしていた、という目撃談も後をたたない。先日ASPからの公式リリースが出て、ブラジルの欠場が発表されたが、まさにその日、いい波のバーレーでサーフィンしていた。もちろんそんなことをしていたらブラジルの試合には間に合わない。バーレーのようなハイパフォーマンスが出来る波の場所では、ケリーもごまかしようがなく、素晴らしいサーフィンを見せた海上がりに地元の取材陣に囲まれ、どういうことなのかという質問攻めにあった。その場で彼は欠場を認め、テレビレポーターに以下のように語った。「左足のかかと、最も体重のかかる場所に縫ったところがあって、思うようにターンが出来ないんだ。インドネシアのリーフで足を切って、それが感染症を引き起こして、医者に行って切開しなければならなくなった。ま、おかげでバーレーのいい波(かなりのディープバレルをメイクしていた) でサーフできたんだけど(笑)。でもいつものようにはサーフィン出来ないんだよ」。もしブラジルのイベントがライトのバレル勝負なら、ケリーは出場したかもしれないけど、試合はレフトのビーチブレイク、マニューバー勝負だ。それがいまの彼には出来ない。フィジーのボルコムプロが3週間後に迫っているが、おそらくそれまでにはレフトのバレルにまっすぐ突っ込めるまでには回復するだろう。クラウドブレイクもレストランツも、レフトのロングバレルで知られている場所だからだ。photo and report by joli
もうね、ブログもほうりっぱなし。
GWは締め切りに向けての準備と思っていたんだけど、誕生日もあって、飲みすぎてそのツケが回ってきちゃって、さぁ、たいへん。
そんな中、今までお休みにつき完全無視してきたF+サイトのお手入れもしなければ、と思い、カフェに潜入。
ジャッジ経験者のSPITさんからの書き込みに、引用しながらお返事をしていたら、なななんと、すべてのトピックの新規書き込みが、すべて同じ私の書き込みで上書きされるという、しかも、SPITさんの書き込みは消える、という、大変恐ろしい出来事がおきてしまい、ワタワタあわてた私は即座にS保安員に連絡、対策を講じるように指示しました。たすけちくれ~~~~!
当然カフェヘビーユーザーの方はこの異変に気づいて、おかしいよ~、と書き込みくれましたが、S保安員の迅速な原因調査によると、新カフェプログラムに穴があり、とある条件下で書き込みをすると、新規書き込みがすべて上書きされてしまう、ということが発覚。とりあえず改修し、現在は新カフェ、挙動不審な部分はないはずです。
皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
で、このゴタゴタの結果、新カフェになってから、私の問題の書き込みの間のすべての書き込みが修復不可能になってしまい、新しいカフェになってから、書き込んでくれた方々の貴重な書き込みがすべて、消えてしまいました。ごめんなさい。
オレの、ワタシの書き込みがない! と思った方、大変お手数ですが、もう一度書き込んでください。
名指しで申し訳ないですが、SPITさん、長い書き込みで面白いところもたくさんあったんですけど、修復不可能になってしまいました。
もし良かったら、お手数ですが、皆さんのためにも再度書き込みお願いします。
で、今シーズンのワールドツアーはまとめて1トピックにしてみました。
最近は試合ごとというより、ツアーについて、サーフィンについて、深くビシビシいく感じなので、連続して読めたほうがいいかな、と。
何しろ誰もやったことがない、日本でたった一つの新しいサーフィンのメディア形態なので、いろいろ手が届かないところも出てきますが、会員みんなの手で完成させましょう。皆様、これに懲りずに今後ともよろしくお願いします。
また、なんか挙動不審な症状が現れた場合は即座に、ここがおかしかよ~、と書き込んでください。
ブラジル、ケリー欠場ですが、そのニュースもアップ済みです。
ASPワールドツアー第3戦ビラボンプロ・リオ開催前日、11x ASPワールドチャンピオンであり、今現在ASPランキング1位のケリー・スレーター(40)が、このイベントに参加しないことがASPより発表された。ジャワで負傷したかかとの怪我が欠場の理由である。ASPのリリースによるとケリーは、「左足のかかとの内側をジャワで怪我して、翌週クラウドブレイクで同じ個所を開いちゃったんだ。そこが化膿しちゃって大事になった。リオの大会に間に合うように、オーストラリアに行って治療して、縫ってもらったんだけどね。ラウンドワンが間に合わないのなら、せめてラウンドツーだけは間に合うようにしたかったんだけど、ダメだった。縫ったあともサーフィンはしてるけど、真っ直ぐは行けるけどターンがまったくできない。だから残念ながらリオは不参加ということになった。がっかりだけど、いまは早く治すことだけを考えてる。ブラジルにいる選手たちみんな、ネットで応援してるから、がんばって!」と語っている。サーフラインにアップされているビデオインタビューには、珊瑚が刺さった部分が化膿し、膿んだ部分を医者がかなり取り除いたと語っていた。英語インタビューは、こちらから。このビデオは、現在居るオーストラリアのバーレーヘッズで海あがりに撮影されたもののようだが、足のキズも見える。ま、バーレーのようなポイントブレイクだと普通にサーフィン出来ているように見えるけど、彼がそのインタビューで言うには、ブラジルだとスモールビーチブレイクでの戦いになるし、エアー勝負になるかもしれない。それをやるにはちょっとまだ無理、というコメントだった。昨年もJベイに出ていないので、これでタイトルが消えるわけではないので、ファンの方はご安心を。カレントリーダーのスレーターが不参加となると、ASPワールドツアー第1戦をゴールドコーストで制したタジ・バロウや第2戦をベルズを優勝したミック・ファニング、それに現在ランキング2位のエイドリアーノ・デ・スーザ、5位のジョエル・パーキンソンらに首位奪回のチャンスがまわってくることになる。6月3日からウェイティングピリオドがスタートする第4戦ボルコム・フィジープロまでには、ケリーの怪我も完治して復帰してくることであろう。
ワールドツアー第3戦ビラボンプロがブラジルのリオで5月9日?5月20日に開催されます。地元勢への声援が凄く、ブラジル人優勝率がかなり高いこのイベント。去年ジャッジの採点が問題になった。"
HAND SHAPED CRAFTEDとして知る人ぞ知るオーストラリアが生み出した天才シェイパー クリス・ギャレットが5月14日より来日する事が急遽決定!来日の際には、日本トップクラスのクオリティを誇る工場を使用でシェイプも予定しているとのことで、最上級のサーフボードが創りだされるはずだ。今回の来日シェイプに向けて、現在、オーダーを受け付け中(オーダー料はノーチャージ)是非このチャンスにレジェンドシェイパーのサーフボードをオーダーしてみよう!問 ジーエスエムジャパン 06-4963-6270【クリス・ギャレット/CHRIS GARRETT 】1984年オーストラリア・バーレーヘッズにてシェイパーとしてサーフボードファクトリーを設立。波の豊富な環境に加え、あらゆる国へも積極 的に トリップに出かけ、それを基に生まれたボードデータが全てシェイププロジェクトに反映され、今も尚長年培った技術により生み出されるサーフボード は、地元オーストラリアだけでなく、世界様々なサーファーより熱い支持受けている。また、今年2012年より新たなシェイピングスタイルとし て、今まで保有されたシェイプデータをマシンプログラムに落し、最先端のマシンシェイプとクリスギャレットのハンドクラフトにより、より一層 高品質のサーフボードを実現。これら新たなシェイププロジェクトは、母国オーストラリアからインドネシア・バリ島に拠点を移し、クリスギャ レット自身新たなシェイパーとして、道を歩むきっかけに過ぎない。今バリ島では、世界各国から移住するサーファー、シェイパーも多く、その中 でも一際目立つ存在として、日々シェイプに追われ ている。