著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1596 投稿 0 コメント

カーバー殺しのボコボコのベルズ、リンコンで涙

あれでやるぅー朝一でこれでやるってよ、って私が上げた写真とWSLのオフィシャルSNSに上がってたオン、って写真の波のコンディションが違いすぎて、死にそうになった。あれ、絶対今朝のじゃないし。見た目がいい時の写真を上げて、ひと呼ぼうって作戦ですかね。もうどんどんそっち方向。で、試合はどんどん進める方向。ま、今日は男女各4で8ヒートと短かったからよかったけど、ジャッジ疲れたまってんじゃないのー みたいな、えっ、って思わず振り向いちゃうジャッジいくつもあったよね、今日は。連日11時間労働、しかもあのレベルでのシビアなジャッジやってて、おかしくならない方が不思議。5時以降は試合しちゃダメとか、1日何時間までとか、決めたほうがいいと思う。マジで。隣のブラジルのメディアの人ですら、あのガブの7.17はビッグサプライズって言ってたし(笑)。Photo by...

ベルズ男子ラウンド4まで終了って・・・だから長いってば

だからさ~、長いっての(笑)毎日最後の2ヒート、4ヒート余計なわけよ。しかも夕方4時までオンホールドでそこから4ヒートやるってーもうさ、隣のブラジルのカメラマンと、暗くなるまでオンホールド、雨が降るまで待つって話ー って笑っちゃたし。Photo by...

長い。長すぎ。11時間のイースターサンデー

あのね、長い。長すぎ。イースターサンデー、7時コールの7時スタートって……で、メンズラウンド3、ウイメンズラウンド3、4前半、まとめて20ヒート見事に終了。11時間。ふ~~~。Photo by...

ケリープリールフール

まんまとケリーにしてやられたエイプリルフール。私もまるで気が付かなかったけど、ちゃんと最後のほうに@ハッピー4月1日とか入ってたし(笑) ...

VISSLA×DannyHessの限定コレクションがリリース

VISSLAがサポートするクリエイター&イノベターの中でも異彩の才能を持つのがダニー・ヘス。彼は世界的にも数の少ないウッドボードの名シェイパーなんです。シェイプだけでなく、地元ではウッドショップを経営し、木に対する愛情とDIY精神を持ち、その他に例をあまり見ることのないライフスタイルが注目されています。そんなダニーとVISSLAが”素材”、Made in...

面がバタバタで板もバタバタ、男女R1終了

まぁ、もうバタバタの本日ですが、面がバタバタで板もバタバタ、女子のヒートではびっくりのライディング続出でバタバタ。7時まで試合でバタバタ。みんなキーランのドキドキに振り回されっぱなしーま、選手も延長されるぐらいならやれるならやっちゃいましょうか、的なところはあるんだろうね。Photo by...

キーランドキドキでスタートしたベルズ男子

昨日の午後までは結構よかったんだけど、今朝はかなりサイズダウン。それでも潮の引いているときのリンコンリーフで、メンズラウンド1がスタートした。けっこう懲りてるな、キーラン。これね、例年ならやらないかも。ピリオド初日であのサイズのベルズって……。コンテストピリオドを伸ばすという、おきて破りまでした挙句に、波が当てられなくて終わったゴールドコーストの流れからすると、とにかく何かできそうなら、どんどんやっちゃいましょう、的な感覚だわよね。ミック・ファニングケリー・スレータージョンジョン・フローレンスガブリエル・メディーナで、朝のうちはまだよかったんだけど、潮が上げてきてリンコンからベルズボウルにピークが変わるころのヒート、つまり本日の後半ヒートは、かなり厳しいコンディションだった。かわいそうな感じ。それ食らったのがミック。ミックがベルズでラウンド1を落とすって、珍しいと思う。なんか、今年のミック、変な流れに乗ってる。初戦の変な流れを変えたのは、ケリー、ジョンジョン、ガブ。いつも通りにラウンド3に直行。とはいってもまだラウンドワンですから。ジョーディ・スミスPhoto by...

リップ・カール、GPSサーフ・ウオッチと連動したサーフチャレンジイベントを開催

リップ・カールによる世界初のGPS サーフ・ウオッチそれは、自分の掴んだ全ての波を記憶し再現します。昨年のベルズビーチで行われた、世界中で最も長く行われているサーフィンコンテスト「リップ・カール・プロ」で世界中に披露されました。あなたが乗った波の数、ライディングしたトップ・スピード、距離をリアルタイムにウォッチ・フェイスに表示することが出来る。更に海から上がり、ブルートゥースでiOS...