著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1597 投稿 0 コメント

インタースタイルfebruary...

ボードカルチャー&ファッション展示会の国内最大級イベント『INTERSTYLE(インタースタイル) february...

ブルース復帰。そして気になる2名の選手の怪我

左から、リンディ、アクセル、ブルースのアイアンズファミリー。パイプマスターズのプレゼンテイターをつとめた。ブルース、だいぶいい感じだね。とても普通というか、ま、ぶっちゃけアンディと同じ問題を抱えていたわけだけど、とてもクリアになったと思う。表彰式の前にカメラを向けると、私に気付いて手を振ってくれた。ま、手ぐらい振ってもらわんとね。だいぶ前にうちに泊まった時に、うちの客間の電気のリモコン、カウアイに持って帰っちゃったままなんだから(笑)。ルーカに移籍してだいぶやる気になっているらしく、サーフィンもいい感じだし、このまま努力を続けてくれれば、ビッグウエイブチャージャーとして、パイプマスターとして、完全復帰だと思う。あのスタイルと才能がこのまま埋もれてしまうのは、本当にもったいないし、早く全盛期のブルースに戻ってほしいと思うファンは多いはずだ。5歳になったアクセル、アンディの小さい時とうりふたつ。DNAってホント恐ろしい。で、ブルースはなんとか復帰したけど、ちょっと心配なのがこの試合で怪我して病院に運ばれたふたり、ビード・ダービッジとオウエン・ライト。ビードのほうは骨盤骨折で命に別状はないものの、回復には1年とかの長い時間がかかりそうな感じらしい。ビードの年齢を考えると、CT選手としてのキャリアをあきらめざるを得ない、シリアスなワイプアウトになってしまったのかもしれない。問題なのはオウエン。リーフに頭を打った後、運ばれた病院からは退院したものの、いまだ意識がキチンと戻らないようだ。脳のダメージというのはどういう後遺症が残るかわからない。ある時ケロッと直るものもあれば、そのまま障害が残ってしまうこともある。医者も何とも判断できない、というのが現状のようだ。そしてこれがまたミックの災難というか、ミックにとってオウエンはとても近い友人であり、チームメイトでありなわけで、ダブル、トリプルの不幸をしょってしまったミックも、ちょっと心配。でもミックは本当に精神力が強いから、何とか乗り越えてくれると思うし、頑張ってほしいと思う……ってみんなが思ってるんだろうけど、そう思われるって、実はけっこう厳しいことなのよね。

ケリーのウエイブプールがある場所

もう何日か前になるけど、ケリーがインスタにあげたウエイブプールの波。 ...

【重要】F+からのご案内メールが届かない方へ

いつもF+をご覧頂きありがとうございます。メールにてお問い合わせを頂いているお客様へお願いです。当方より、メールにてご返信を差し上げているのですが、迷惑メール拒否設定等をされている場合に、お手元に届かれていらっしゃらない可能性があります。※スパムフォルダに振り分けれている場合もありますお手数ですが、以下のメールアドレスからの受信許可設定をお願いいたします。[email protected]@[email protected]などの携帯電話会社メールをお使いの方、gmail.comなどフリーメールをお使いの方は、一度ご確認を頂けますようお願いいたします。

オールシーズンに対応する、...

世界レベルのサーフィンでは、エアーなどバーティカルなアクションはもはや当たり前。その足元をサポートするワックスも立派なギアの一つといえるでしょう。今回、ブラジルより日本に初上陸の「MAGNET WAX(SUPER...

MURASAKISPORTS...

伊勢で行われたプロアマ戦『MURASAKISPORTS ISE...

ケリー、ミック、ジョンジョンのスーパーヒート

ミック・ファニングPhoto by...

日本語ライブ中継クルー

くーま、北海道で売ってるらしい。情報ありがとうございます。本日の午後入る予定のスウェル。11時45分まで待って入ってくるには入ってきたんだけど、まだまだ間隔が長くて、それで試合って感じではなく、オフ。明日、間違いなく一日オン。明日やらないでいつやる、って感じ。でもって、できなかったヒート残しであさってファイナル。ほぼほぼ決定。入り始めたスウェルを見ていると、ノース寄りなので、バックドア中心になるかもね。パイプもあるだろうけど。ま、どっちにしても明日ラウンド3はほぼ確実なので、楽しみにしていてください。ラウンド3ですべてが決まっちゃうこともあるから。さて、写真は日本語ライブ中継クルー。左から辻裕次郎プロ、河合さん、脇田貴之プロ。このほかにもゲスト解説がいろいろ入るだろうけど、メインはこのふたり。真ん中にいる河合さんは、毎年このハワイでの日本語放送実現に尽力している人で、彼のおかげで皆さん日本語放送が楽しめてるってわけです。泣いても笑ってもあと1日半で今シーズンのすべてに決着がつきます。"

2015タイトル争い、最新というか最後のおさらい

次に試合がスタートしてラウンド3が終われば、タイトル争いもかなり終盤に向かう、あるいはもう決まっちゃう可能性が高い。明日、あるいはあさって。ガブは優勝オンリーだし、ジュリアンはそれに加えてミックかフィリッペ、あるいはスーザがラウンド3を抜ければ消えるので、実質ミック、フィリッペ、スーザの3人。で、すでに3人とも13位確定なので、現時点ではフィリッペがタイトルレースのトップに立っていることになるはずだ。ミックとの差は1000ポイントぐらいなので、ミックはフィリッペより一つ上に行かなくてはならない。ミックが負けて、フィリッペ、スーザの争いになれば、その差が1500なので、ラウンド3でフィリッペが敗れ、スーザが勝てばフィリッペのタイトルが消える。しかし両方勝ち上がれば、そのあとスーザはフィリッペの二つ上に行くしかないんだと思う。ラウンドによるポイントギャップのマジック。3人とも負ければ、ガブが3位で連覇。ラウンド3の第1ヒート、ガブ対ジョーディには、ジョーディのリクオリファイもかかっているのでけっこう熱い。現状13位の時点でジョーディは24位なので、もう一つ勝てばリクオリファイが確定するし、勝たなければインジュアワイルドカード頼みになる。ジョーディが自力でクオリファイすれば、インジュアワイルドカードはマット・バンティングってことになるだろうから、マットにとってもこのヒートの行方は気になるところ。上位3人は先に負けたもん負けで、こういう時のガブタナボタ、漁夫の利、的なことは起こりうる。ラウンド3は誰にとっても実に大事なラウンドということになる。写真はビーチで見つけた傑作シリーズ。PUMAならぬKUMA。ちょっと欲しいな、このTシャツ。くーま、走るの遅そう(笑)。