ページ 82
ジョエル・パーキンソン 今年のベルズは次から次にスウェルがやってくるようで、波には困らなそう。ただ、風が合う時間が午前中だけなので、午前中は潮も風もぴったりってことなんですけどね。 で、そのぴったりの時間は男子、そのあとの怪しくなる時間が女子と、まぁ、ケリーならずとも、そんなに急がなくてもいいんじゃないの? って感じ。特に午後の女子ラウンド3は、負けのないラウンドとはいえ、ふ~ん、やるんだぁ、って感じのコンディション。最終ヒートなんてホント最悪だったので、タイラー・ライトはそれにやられた感じだったから。マジ、なんでやったかね。まだまだ波も時間もあるのに……。 ケリー・スレーター ケリー。やっぱねぇ、あれでは勝てないよ、さすがのケリーも。ポジショニングも悪かったし、波の選択も悪かったし、再三いうけど板も合ってないし。フルパワーで行くとついてこないもんで、だましだまし、抜くもんな。今シーズン、ケリー節一度もうなってない。こぶし回らずじまい(笑)。ま、ラウンド2はトライアルを勝ち上がったティム・ビッソなので、取りこぼすことはないだろうけど、可能性がないわけでもなく、ちょっと心配。このままケリーがああいう感じで、またイチコケみたいなことになると、時代変わっちゃった感満載なわけだけど、現実はそういうことではなく、板の問題だと思う。思うがままに対応してくれる板が見つかっていないだけ。 マット・ウィルキンソン 初戦のファイナリストのウイルコ、コロヘ。なんかふたりとも昨年までのふたりとはまるで違う感じ。自信がサーフィンに表れてる。 昨年とまるで違うのはジョン様も同じ。ちゃんとまとめてる。ケリーが負けて、珍しく厳しい顔してさっさと引上げ、その後もサイン会がなかったもんで、その分ジョン様シフト、すごかったね。 サリー・フィッツギボンス ステファニー・ギルモア 女子、カリッサはベルズ4連勝に向けてまっしぐら。サリーはGCの雪辱に向けてまっしぐら、ステ、どうも運がついてこない感じ。サーフィンはすごいんだけど。 明日は波も上がって風も一番いい予報。朝からメンズラウンド2全開だと思う。 タジ・バロウ
ガブリエル・メディーナ アドリアーノ・デ・スーザ メンズラウンド1の6ヒートまでを消化。 急にどうしたんだろう、何であそこで止めたのかわからん、ってのが一部イベントスタッフ含めての本日の謎。 ま、この先も波がありそう、ってのもあるけど、そんなにスペシャルなものが確約されてるわけでもなく……個人的な憶測としては、ケリーストップかなぁ、と思う。 ジュリアン・ウィルソン GCでケリーは潮の変わり目のストップ寸前のクソ波ヒートに当たって負けてるからね。で、結果論だけどGCは一日余分に波があって、ファイナルデーの翌日のほうが天気も波もよかったので、あんなに無理に進めなくてもよかったわけだしね。ケリーならずとも文句つけたいところではあるはず。 折からのイースターでビーチはかなりの人出。ほぼほぼケリー目当てなので、あそこで止めるってのは、お金払って入ったギャラリーにはどうなのかね、と思う。でもそのあとフリーサーフセッションになって、ケリー、パーコ、ジョーディーその他CT選手のセッションになり、ケリーは海から上がったらきっちりエンドレスのサイン会になってたから、ま、いいか。しかしよくやってるよね、ケリー。偉いと思う、本当に。 ケリーとパーコのダブルサイン会になった時間帯もあったし、ま、入場料はペイしたかね。 デイビー・キャスルス カノア・イガラシ 今日はデイビー・キャスルス、カノア・イガラシが番狂わせを起こしたけど、どちらも似たような勝ち方で、ラストミニッツで逆転、他2名はもう再逆転には間に合わず、的な。う~ん、持ってるな。 ミック・ファニング でもねぇ、今日はミックかな。全然違う。スピード、スプレー、安定感。やっぱベルズのミックはお仕事お仕事、って感じ。ガブ、スーザも丁寧にえぐっててよかったと思う。
朝は全くなかったんだけど、昼ぐらいからアップし始め、予報通りスウェルが入ったので、午後3時から女子6ヒート。終了6時半。もうね、明日も明後日も夜までやるのか?→たぶんやる→すでにぐったり。 ビアンカ・ベイテンダーク ま、GCが早く終わったので早めに移動してきて少しゆっくりできたので、今日はまだよかったかね。 女子、やっぱすごいよね。今年はグラブレール流行り。どんどん男子化するWSL女子だね。 タイラー、いいよね、やっぱ。あの裏モモとケツ筋がないと、あのターンはできないな。パーコみたいなターンしてたし。ここの所ずっと2位に甘んじていたこのベルズを勝てれば、今年はタイラーなのかな、と思う。 ステファニー・ギルモア サリー・フィッツギボンズ カリッサ・ムーア ステファニー、サリーもいい。ここの所このベルズは連勝が続いているカリッサ。いいはいいんだけど、GCの時からちょっと気にはなってるんだけど、昨年のカリッサのあの、ど~~~~~ん、って感じのパワーがないというか、なんか今ひとつタイミングが合わないというか、手こずってる感じというか……いや、調子いいんですけどね。いいんですけど、なんかちょっとカリッサ絶好調感に欠ける感じというか、なんだろね、びっくり感がないというか…… ココ・ホー 明日、あさってあたりもうバンバン朝から晩まで行くと思うよ。折からのイースターウイークエンドだし……天気がちょっと心配だけど。 波情報BCMサイトのほうでもコラムスタートしてます。 そちらもチェックよろしく! BCM×F+(エフプラス)コラム「ベルズがスタート」
2016年WCT第2戦リップカール・プロ@ベルズビーチがいよいよスタートする。 前日は記者会見、ミックはこれでしばらく見れなくなるので、ミックの会見インタビューをどうぞ。 もちろん日本語字幕付き。 『これが最後のベルズ?』なんて質問もされていいます。 "
約2年半ぶりのフル・アルバム「THE BEAUTiFUL PEOPLE」を4月6日(水)にリリースする、湘南発のレゲエパンク・バンドSiM。 いまやハードロックシーンを牽引する彼らが、ニューアルバムのリリースを記念して、あの「Dickies」とコラボレーション! 「Dickies」は、アメリカを代表するワークカジュアルブランド。 スケーターやパンクロッカー、サーファーにも絶大な人気を誇るアイテムが充実しているが、中でもフェススタイルとして人気の「Dickiesショートパンツ 42283」のカラーがオフィシャルのオリジナルカラーとして限定リリース決定。 ボーカルのMAHが考案したオリジナルのカラーネームは・・・ “SiLENT GREEN” このSiMオリジナルカラー“SiLENT GREEN”は、ムラサキスポーツの53店舗と、Dickies直営店の13店舗で購入が可能。 そして3月26日から4月24日まで、“SiLENT GREEN”販売店舗にてスペシャル企画Dickies商品を買うと、店頭にて 『SiM三角クジにチャレンジ!』 『超限定 SiMプレミアム刺繍入りDickiesショートパンツをGET』 のキャンペーンを開催します。 これらのキャンペーン参加者全員にもれなく、「SiM×Dickiesコラボレーション缶バッジ」が貰えるという凄い企画。 キャンペーンに参加してスペシャルグッズをぜひGET! さらに・・・ムラサキスポーツとSiMは、4月6日の発売アルバム発売に絡む凄い企画も予定しているとのこと。 近日情報リリース!乞うご期待。 ムラサキスポーツ キャンペーンWEBサイト) http://www.murasaki.co.jp/event/SiM_Murasaki_Dickies.html
クイックシルバー・プロ@ゴールドコーストFinal Dayハイライト。 ダークホースのマット・ウィルキンソンとコロヘ・アンディノのファイナル。 フィリッペが股関節周りの筋肉を怪我したエアーも収録してあります。 "
クイックシルバー・プロ@ゴールドコーストDay4、ラウンド4&5のハイライト。 ジョン・フローレンスのエアーも凄いけど、コロヘの特大フルローテーションには驚きます。 ステュ・ケネディに板について質問するインタビュー、とぼけた返答で質問の意図とはちょっと違うような.... "
クイックシルバー・プロ@ゴールドコーストDay3ハイライト。 スナッパーを得意としているタジがまさかの敗退、そしてシーバスのレイバックがヤバい。 パーコのちょっと自信なさげなインタビューも印象的です。 "
クイックシルバー・プロ@ゴールドコーストDay2ハイライト。 普段このラウンドでは見れないスーザ、ケリー、ジョンジョン、ジョディが登場する。 ジョンジョンの『今年はコンテストにフォーカスする』と言いきるインタビューも日本語字幕付き。 "
GCが早く終わっちゃったし、ベルズでは友人も待ち構えているので、国内線のチケットを変え、早めに移動。ま、波はまるでダメなわけで、たまった仕事をやっつけ、ちょっとゆっくりしようというもくろみ。 毎年書いているけど、もう20年来泊めてもらっているジャンジャックのアンジェラ宅でこれを書いている。この家は築20年越えなので、毎年あちこちの改築が進んでいて、数年前はキッチンがフル改装、ワイン専用、ビール専用の冷蔵庫が登場した。 今年はなんと庭がリニューアル。ユーカリの木肌、色も美しいウッドデッキにに埋め込まれた、最新のカラー照明付きのジャグジー、ビルトインBBQ、石窯まで登場していた。リビング雑誌に出てきそうな庭。たいへ~ん。 その石窯で焼くと肉も野菜もやたらオイシイわけです。もちろんこの先ピザや豚バラ肉塊焼きやら、各種フル稼働予定ですが…… もともと彼女は食べることが大好きで、あちこちで評判のワイナリーやレストランを見つけてきては食べ歩きに余念がない。で、家に石窯まで作っちゃったわけ。 真夏のGCでは考えもしなかったジャグジーですが、暖かい日でも少しひんやりのベルズ、波が上がるときは気温がグッと下がるので、腰椎すべり症の年寄りにはありがたいんです。 波のほうはまだまだ分からないけど、ここ数日はダメそうですね。

Video

ケリーのパイプ快進撃...

パイプでの開幕戦から休む間もなくサンセットではCT第2戦がもうスタートしている。ラウンド1ではヒート3に登場したイエロージャージのケリーはなんと3位でエリミネーションラウンド行き。 サンセットのケリーだしなぁって思ったけど、なんとかヒート2位に入ってラウンド3に進んだ。 さて、先日のコラムで紹介した「ケリーのパイプ快進撃」サーフフードピクチャーズによるオリジナル映像からのキャプチャですが、いよいよ映像のほうがYoutubeにアップされてます。 サーフドロップスVol.4に収録されるフッテージのダイジェスト版ですが、このイベントでのケリーの様子も収められているし、見ごたえあり。 続きを見る