F+編集長
2014年ASPルール変更点
1 各国のASP支局は、1スターの賞金額を独自に決めることができる。支払いは自国の貨幣、あるいはUSドルで。ジュニアとロングボードイベントは1スターと2スターの2グレードで、ポイントは3スター、4スターものとする。2 ハンドサインを3つ正式に設定、ビーチマーシャルにはそれがわかるようにプリントしたものを置く。1)手首をさす→残り時間を教えてくださいの意味2)片手をあげる→ポイントやその時点での順位、シチュエーションを教えてください、の意味。3)両手を上げる→プライオリティを教えてくださいの意味。3WCTサーファーがプライムイベントのエントリー期限に遅れた場合で、出場を希望する場合は、WCTサーファーのオータネートリスト(キャンセル待ち)に入り、WCTサーファーのキャンセルがあった場合にだけ入れる。ASPは今年からWCTサーファーに対して締切日を通知し、できる限りエントリー期限内にエントリーするようにさせる。QSトップ150サーファーも同様4プライムのワイルドカードは、現行のASP選出3枚、イベント側選出3枚から、ASP2枚、イベント2枚、コミッショナーオフィス2枚とする。コミッショナーはその2枚をWCTサーファーでエントリーの遅れたもの、あるいはプライムへのシード権はないが、それに値すると思う選手に与えることができる。これをコミッショナーが使わない場合、その2枚はイベント側に行き、イベント側も使わない場合、ASPに行く。5ツアーはWCTとQS(WQSではなくQSと呼ぶ)になる。ランキングはふたつに別れ、共有するポイント部分はない。QSツアーの年間ランキングはベスト5イベントでのポイントになる。シーディングポイントも同じ。昨年の順位でのシーディングポイントは2014年7月8日で効力を失い、その後にエントリーが締め切られるイベントに関しては、今シーズンのその時点でのポイントランキング(ベスト5イベント)がシーディングに反映される。翌年のクオリファイに関しては現行のWCTからトップ22プラス2枚、QSからトップ10のトップ34と変わらない。6リージョナルランキング、つまり俗にいうASPジャパンランキングは、そのリージョナルに所属する選手だけで作られる7シーズン途中でのリージョナル変更は認めない。その年に一度イベントに出場した時点でのリージョン所属がシーズンを通して使われる。8すべてのワンオンワン(マンオンマン)ヒートはマキシマムウエイブを設定しない。3人以上のヒートに関してはマキシマム15本が適用される。プライオリティルールの適用されるヒート(現状ではWCTの3人ヒートも3人ヒートプライオリティが適用されているので、WCTに関しては全ヒート)は、マキシマムウエイブを設定しない。ノンプライオリティヒートの場合で、3人以上のヒートはマキシマム15本が適用になる。インターフェアに関しては、プライオリティ、ノンプライオリティのどちらの場合でも、下記の変更以外のルール変更はない。全体として、ルール変更には下記の要件を反映するものとした優先権を持つサーファーの波のスコアリングの可能性を邪魔した場合は、それがどんな波であってもインターフェアが科せられる。この辺の判断を今までより厳しく適用する。プライオリティシチュエーションの場合、ノンプライオリティサーファーがパドルやテイクオフでプライオリティサーファーと激しく競ったり、前乗りした場合、今までより、より厳しくインターフェアを科す。ノンプライオリティシチュエーションの場合は、テイクオフやポジション争いに関しては従来通り寛容だが、優先権を持つサーファーのライン上で邪魔になった場合、インターフェアとするルール変更プライオリティヒートの場合、その波ごとにどの選手にプライオリティがあるのかを表示する。プライオリティを持つ選手は、状況にかかわらず波の選択権がある。他のサーファーは下記の条件に該当しない場合のみ、プライオリティを持つ選手と同じ波に乗ってもよく、乗った波はスコアの対象となる。(a) ...
スケボー猫
コンテストのほうは本日もオフ。写真は会場で見かけたスケボー猫。……で私的には今日のブログは終わりなんですけど、仕事となるとそうもいかないっすよね。許してはいただけない……。う~ん、どうしよう。ま、このスケボー猫、犬は見かけるけど、かなりレアですね。飼い主の話によると、すでに18か月訓練継続中らしい。猫なので、スケボーを与えたところで何するわけもなく、飼い主がずるずる引っ張ってるスケボーの上におとなしく座ってる、というだけの芸なんですけどね。それでもなんか、かなり動物虐待的な感じではあったね。見えにくいテグスで逃げないように結ばれてたし、近所の人の話によると時折脱走してるらしいし。結局この飼い主が目立ちたいだけなんだろうけどね。猫大迷惑。鳥や犬やほかの動物がいれば、猫だから普通に追うところを押さえられてるわけだから、かなりストレスフルな生活だわね。かわいいな、と思ったけど、かわいそうだな、とも思った。サイトの会員用のカフェで、今シーズンのルールブックの変更点を聞かれたけど今まとめてます。そのうちプレミアムニュースにあげるので、待っててください。通常だとプレミアムニュースは会員の方しか読めない、クローズドエリアにあるんですけど、今、F+デジタル部門の絶賛好評お試し期間、フルオープン大解放中。期間限定で会員の方じゃなくても、会員のようにプレミアムネタが楽しめるようになっています(会員や私のチャット場であるカフェ除く)。この際楽しんじゃって、中毒しちゃって、会員になってください。もれなく雑誌F+も届きます。
サーフボードの未来形??
これは、こんな子供たちの前で持ってていいの?わいせつ物陳列では??このチン○ンサーフボードを持っているのは、プロサーファーのポール・フィッシャー。ゴールドコーストのコンテスト会場でのスナップです。もうね、外人、あの手この手でとことん考えるね。こういう悪ふざけも含めて、すべて(笑)。しかし、このツインフィンセッティングの板、実用できてたから、なお笑えるわけで、タマ○マのテールエリアが引っ掛かるんじゃないおもいきや、ポール・フィッシャーがプロだからなのかどうなのか、ふっつ~にスムーズに乗れてたよ。チ○コリ~ップ、みたいな。ケリーにこの板にサインをもらおうとして断られ、代わりにケリーが持ちあげてる写真撮ってたけど、ま~、よくやるよ、って感じ。こういうのを見ていると、サーフボードの形というのはそんなに制限はないのかな、と思う。逆にもっと革新的な、機能的な形があるのかもしれないな、と。もう何十年もサーフボードのアウトラインというのは極端な変化がないわけで、ま、どう見ても今のスタンダードな形よりこっちのチン○ンシェイプのほうが機能的、という風には見えないけど、可能性を感じさせる遊び心だなと思った。ゴールドコーストの波のほうはちょっとお休み。数日はスモールデーが続きそうです。男子ラウンド3、あるいは女子SFの再開は早くて9日とかではないですかね、今の予報だと。
F+013完成してまーす
ゴールドコーストの第1戦真っ只中ですけど、2014年一発目のイシューとなるF+013が仕上がってます。まもなく配布開始なのでお忘れなく~!昨シーズン後半のWCTコンテストシーンネタから美しいトリップネタまで幅広くお伝えしてますよ~! 【オール・アバウト・サーフボード】...
2014年WCT第1戦 ゴールドコースト 女子QFまで
朝の潮のいい時に女子のクオーターファイナルからスタート。クオーターが終わった時点で潮周りが悪く、コンディションが良くなくなったので、12時半までウエイティング、午後にはセミから先を消化して女子のファイナルデーになるはずだったけど、思ったよりサイズダウンするのが早く、そのまま今日のスケジュールは終了。次のスウェルまで待つことになった。これでちょっとゆっくりできるかな。何しろ新体制でいろんなことやいろんな人が変わって、誰もかれもがバタバタバタバタで、序盤は大混乱。数日たってようやく何がどうしてどうなって、ということがわかってきて、落ち着いてきたところだったから、少し休みたい。昨日なんか寝てて足がつっちゃて、死ぬかと思ったし(笑)・・・【お知らせ】2014年のWCT第1戦『Quiksilver &...
2014年WCT第1戦 ゴールドコースト 女子QFまで
朝の潮のいい時に女子のクオーターファイナルからスタート。クオーターが終わった時点で潮周りが悪く、コンディションが良くなくなったので、12時半までウエイティング、午後にはセミから先を消化して女子のファイナルデーになるはずだったけど、思ったよりサイズダウンするのが早く、そのまま今日のスケジュールは終了。次のスウェルまで待つことになった。これでちょっとゆっくりできるかな。何しろ新体制でいろんなことやいろんな人が変わって、誰もかれもがバタバタバタバタで、序盤は大混乱。数日たってようやく何がどうしてどうなって、ということがわかってきて、落ち着いてきたところだったから、少し休みたい。昨日なんか寝てて足がつっちゃて、死ぬかと思ったし(笑)ステファニー・ギルモアさて、今日もステ、カリッサ、ビアンカ、よかったね。今日は特にステファニーが波が見えてたなぁ、と思った。ローカルノーリッジのプライオリティ。いつも思うんだけど、ここではミック、パーコ、ステファニー、ジョシュ・カーなんてあたりは、テイクオフゾーンではしょぼしょぼの小さいのにテイクオフ、しばらくするとどんどん張ってきてサイズアップする波に乗る。え、それ行くの? みたいなやつが、行ってみるとどんどん良くなるわけ。そのままダメな波もあるから、見分け方はあるんだろうけど、彼らは正確にわかってるね。ステファニーが今日1本その最初ちょろちょろ、中パッパにのってたよ。さすが。早さはカリッサにあるけど、ラインの太さはやっぱりステファニーかな、とも思った。カリッサ・ムーアそのカリッサとステファニーがセミで当たってしまう。事実上のファイナルだね、このヒートは。そして、2014年の女王の座に大きくかかわるヒートだと思う。タイラー・ライト c...
2014年WCT第1戦 ゴールドコースト 男子ラウンド2途中
大会3日目は潮の引くタイミングを待っての11時45分スタート。なんかいつまで見ていても波が今イチなので、女子入れられちゃうのかな、と思ってたら男子だったね。でもだいぶ無理ある感じ。天気も急に真っ暗になってザ~っとシャワー来たり、ピーカンになったり、カメラマン泣かせで困っちゃうね。・・・【お知らせ】2014年のWCT第1戦『Quiksilver &...
2014年WCT第1戦 ゴールドコースト 男子ラウンド2途中
大会3日目は潮の引くタイミングを待っての11時45分スタート。なんかいつまで見ていても波が今イチなので、女子入れられちゃうのかな、と思ってたら男子だったね。でもだいぶ無理ある感じ。天気も急に真っ暗になってザ~っとシャワー来たり、ピーカンになったり、カメラマン泣かせで困っちゃうね。ラウンドワンを取りこぼした不調の上位陣の中で、きっちり調子を戻していたのはミックだけかな。最初のヒートでまだ潮が今一つの難しいコンディションでも、いい波を見つけてミスなく乗りこなし、昨年の仕事師ミックふっかつ~、って感じ。それでもなんかまだ、どこかがおかしい感じなんだよな~。でもほかの取りこぼし組よりはだいぶ出来が良かったと思う。今日やっちゃったほかの取りこぼし組の人々は、ジョーディ、ジョンジョン、カイ・オットン……。ま、みんな不安定なコンディションに泣かされた感じではあるけど、ジョンジョン、とことん波に合ってなかった。ジョン様に何が起きたんだろうか、ってぐらい調子悪いね。フリーサーフィンでもいいところがないので、なんか問題があるんだろうと思う。板も合ってなさそうだし、チャンスでミスしたのが致命的ではあったけど、どうもパッとしなかった。2014年シーズンスタート、ジョン様まさかのイチコケ。c ASP...