著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1585 投稿 0 コメント

パイプはトライアルが終了

予定通り、トライアルスタート。 まぁ、年に一度、ハワイアンローカルが世界に向けてアピールできるときですね。とはいっても、波がねェ、相当厳しかったと思う。ローカルとしてはできる限り本来のパイプでやりたかっただろうけど、何しろ今回は期間中にどうも波が足りなそうで、無理でもなんでも今日やらないと、的なことで、朝かなりもめてたけど無理くりスタート。 それでもたま~に、パイプやバックドアに気まぐれの波が来て、みんな3点を追う展開の中、運が良ければ8点、9点をゲットできる。そうねぇ、今日のトライアルは実力半分運半分的な。画面や写真で見てるより、実際はだいぶヤバかったです。 実力的にはジャック・ロビンソンとジェイミー・オブライエンがずば抜けてたんだけどね。波の見え方が全然違う感じだった。でも結局試合は実力だけじゃないしねェ……。 試合で何が大事かといえば、負けそうなヒートをどうしのいでヒートアップするかだと思う。特に4人ヒートでは2位上がりでもいいわけなので、いかにして3位にならないか、という僅差のヒートを切り抜ける我慢強さと、あきらめない粘り強さが大事だ。 このトライアルで優勝したフィン・ミックギル(ツは限りなく小さく発音)、16歳。別に全然目立ってたわけじゃないけど気がついたら優勝してたかな(笑)。そんな感じ。危ないところをうまく切り抜けてた。2位のゲビン・ベッシェンとともに本戦ラウンド1へ。 日本から、というか、ハワイ在住なのでハワイリージョンの選手だけど、日本人の脇田貴之もトライアルに出ていた。このトライアルはハワイの選手のためのものなので、日本リージョンの日本人じゃ、ワイルドカードじゃないと出してもらえないからね。ワイルドカードは狭き門だし。 しかし毎年思うけど、このハワイ日の丸特攻隊、いつまで脇田くんが日の丸背負わなくちゃならんのだろうね。奇しくも今日は脇田くんの45歳の誕生日。パイプライナー、ビッグウエイバーとしては厳しくないかね。ま、ケリーやドリアンも同年代にいるけど、あの人たち別枠でしょ。ハワイ日の丸特攻隊も世代交代しないとねェ。 明日もできればやりたいんだと思う。ラウンド1だし、負けがないので、頼むよ、なんとか納得してやってくれ、って選手に頼みこんじゃう感じ? 明日できれば次のスウェル、金曜土曜で終われるしね。

本日もオフ

本日も波がスモールにつきオフ。昨日より小さいかも。 ジョン様の母校、サンセット小学校では年に一度のクラフトフェア開催。 地元の人が集まって、自分たちの商品を思い思いに売る。庭で撮れた果物からアート、手芸品、工芸品、様々。折からクリスマスプレゼントの仕入れ時期でもあるので、けっこうにぎわうわけです。 トナカイになっちゃってる車とか多いし(笑)。 昨日カメラマンとテッズベーカリーでミーティング中に、オッキーにあった。ほかにもいろんなサーファーにはあったけど、びっくりしたのはオッキーが連れてた新しい奥様が妊娠中というか、もう生まれんばかりのパンパン。 また生まれるんだぁ……的な(笑)。ワールドタイトル当時の年上の奥さんとの間には子供はいなかったけど、そのあとの奥さん、メイとの間にはジェイという子供がいて、ジェイはサーファー。でメイと別れた後にもう一人いて、私があった彼女が最新の奥様らしい。4人目?  ま、サーファーらしいというか、オッキーらしいというか、人生波瀾万丈ですね。テイラー・ノックスのところも生まれるらしいし。皆さんお盛んで(笑)

ジョン様祭りは続く。

ジョン様祭り、継続中。 ま、デレク・ホー以来のノースショアレジデンスのワールドタイトルだからね。 ハワイアンとしてはアンディもいたけど、アンディはカウアイ島なんでね、その辺微妙に違うのよね。 モロ地元サーファーってことで、卒業した小学校、つまりエフカイビーチパーク前にあるサンセットエレメンタリースクール界隈には、あちこちにジョン様をたたえるボードやペイントがあって、まだまだ凱旋パレードの名残が残っている。卒業生から世界チャンピオンが出るってのは、確かに名誉なことだから。ビーチパークに銅像立てちゃうって話も、冗談かと思ったけど、本当なのかも。 ロニー・バーンズだってベンチだし、ロペスもアンディも差し置いて……とは思ったけど、やっぱオラが村の英雄だからなんでしょうかね。そういうことってあるよね、きっと。 皆さんもう忘れちゃてるかもしれないけど(笑)、大原洋人がQS10000勝った時、地元千葉一宮の町役場には垂れ幕かかっちゃったからね。世界チャンピオンって。間違いのような、そうでないような……(笑)。

パイプはスモールにつき、本日はナシ

昨日はそこそこ良かったんだけど、今日はグンとサイズダウン。午後に向けてますますサイズダウンの予報なので、やらず。というか、早朝会場についた時点でもう空気がやらない感じ(笑)。試合をやるときっていうのは朝早くから結構それなりのワサワサした空気があって、なんとな~くわかるもんなんですが、今日はもう関係者一同、やる気レスな感じ。 アンディをしのんで、アクセル・アイアンズのお誕生日を祝って、朝恒例のセレモニーが行われただけ。 この先しばらく波もなく、天気も悪く、最低な感じのハワイですね。こっちは曇りだけど、タウン雨降ってるようだし。 コンテストピリオド後半、来週末あたりの波を待つんだと思うけど、トライアルぐらいは終わらせないとならないわけで、それは月曜日とかなのかなぁ。つっか、そんな雰囲気でリリース出てるけどね。まだ先のことなので、予報も何ともおぼつかないわけだけど、今年のパイプはあまり波に恵まれそうもない感じ。 ビード・ダービッジ復活、ケリー、ミック、パーコ、スーザ元気、ジョン様もちろん元気いっぱい。 JPSAグラチャン、柄沢明美の息子、コナー・オレアリー様、2016QSチャンピオン。う~ん、なんなのかねぇ。ほとんどの今の日本人トッププロよりだいぶ後にサーフィン始めたんだけどねぇ……あっという間に全員ぬかされて、てっぺんに上がられちゃったね。 オリンピック、志田に決まったようで……個人的には野兎やキジがたくさん住んでいる海岸周辺の林を整地して駐車場にしちゃうのは、なんだかなぁ、な感じ。人間って残酷。ラッキーさんのお散歩道も消えてしまう運命。

ビラボン・パイプマスターズがいよいよ開幕

毎年オアフ島ノースショアのパイプラインを舞台に熱いドラマが繰り広げられる、2016年度のWCTの最終イベントであり、トリプルクラウンの最終戦でもある「ビラボン・パイプマスターズ(Billabong Pipe...

F+024号、配布開始は12/10から

F+024号が12月10日から配布開始です。表紙は、コンペシーンから離れてだいぶ経過したが今もなおこの存在感のロブ。さらに今号は中綴じなので、flow時代からの読者の方はきっとニンマリ? 世界のサーフコンペティションシーンを追う唯一無二のフリーマガジン『F+ MAGAZINE』を確実にGETが出来る(ご自宅に年4回自動郵送される)、F+年間購読会員にぜひご登録下さい。 さて、F+024号の内容をご紹介します。 【BEHIND...

THE...

クイックシルバーとアイカウファミリー、そしてワールドサーフリーグ(WSL)は、懸念されていた「The Quiksilver...

期間限定VOLCOM...

VOLCOM STOREとしては世界初の試みとなるスキー場内での期間限定店舗『VOLCOM...

ジョンジョン・フローレンスの初タイトルが決定

ワールドツアーはジョンジョン・フローレンスの初タイトルが決定、あとは最終戦のハワイ、パイプを残すのみ。みんな心置きなくパイプマスターの座を争うことになる。あ、クオリファイボーダーに居たり、QSからのクオリファイに頼らなければならない人はそれどころじゃないハワイなわけだけど。 ジョン様にしてみれば、パイプマスターとなって地元で家族や友人に囲まれて決めたかったんだろうけど、ま、決まっちゃったものはしょうがない。 ウイルコがとんでもないリードを前半してたんだけど、その勢いが続かず、タヒチでゴールデンジャージーを脱ぐことになる。そこにヒタヒタと攻め寄っていていたのがジョンジョンとガブ。しかし、そのあとのロウワーから先の後半、ガブがまるでガブらしくないというか、たぶん本人は陰謀だと思ってるに違いないけど、変な負け方をしていくのだ。 ロウワーでは本人は勝ってたと思ってたのにポイントが出ず、世紀の誤審レベルの騒がれ方をSNS上でされて、ラウンド3で敗退。続くフランスでは2位につけるけど、ジョンジョンもしっかり3位と差を詰められず。そしてポルトガルではジェレミー・フローレスに敗れて再びラウンド3負け。中盤の安定感はすっかり消え、出入りの激しい終盤になってしまった。 タイトル争いはハワイにもつれ込むはずだったんだけど、おそらくガブが13位でジョンジョンが優勝すると決まる、的な、ほぼほぼないでしょ、みたいなことだったんだと思う。なんか、突然あっさりだったから。 中盤から後半、我慢して我慢して真面目にコンテストしてた感じの強いジョン様の粘り勝ちですかね。 まぁねぇ、3年連続でブラジルにタイトルってのもどうなのかな、とも思うけどね。WSL的にもサーフィンマーケット的にもジョンジョンのほうかいいんだろうし。 で、そのジョン様のタイトルを受けて、ケリーおじさんがやる気になってるってあたりも、らしいな、と思う。オヤジ、若造にもう一発鉄槌かましたい、って感じ。ま、実際のところ、シーズン序盤のモタモタがなければ中盤はフィジー3位、Jベイ5位、タヒチ優勝、トラッスルズ5位と、十分にタイトル争いにからめる成績だからね。ケリーならずとも、カッチリ合わせれば取れる、という確信は持てるよね。 とにかく天邪鬼なので、みんなが引退引退と噂すれば意地でもやめなさそうだし(笑)。ま、それより自分が勝って自分のビジネスに結び付けたいんだろうね。 今シーズンからワールドチャンピオンのカップのデザインが大きく変わり、なんかちょっとオシャレになった。中には歴代のチャンピオンの名前が刻まれてる。女子のカップには女子の名前が入ってる。パッと見、ケリーの名前ばっか(笑)

ジョーディ・スミス来日決定

ジョーディ・スミス。長身から繰り出されるパワフルなカービングターンに魅了されるファンも少なくないだろう。 ジョーディのランディングには、何度でもソレを見たくなる中毒性が秘められている。キレイな奥さんのサポートを受けて、今シーズンもワールドタイトル争いに最後まで絡んで、さて来シーズンこそは妥当ジョンジョンと燃えているであろう。 そんなジョーディ・スミスが、チームオニールの看板ライダーとしてプロモーションのため来日が決定。 WCTが日本開催されなくなってから久しいが、現役トップランカーのCT選手が来日することは非常に珍しいし、非常に貴重な機会。 ジョーディ曰く、サーフィンが東京オリンピックの正式種目となったことで日本のサーフカルチャーに興味を持ち、日本人サーファーとの交流を熱烈に希望したとのことだ。 2020年、サーフィン南アフリカ代表の座も当然狙っているのかも。 11月3日(木・祝日)から各地で、サーフセッションやサイン会、ファンとの交流を予定。公式Instagram:oneill_japanでは、ジョーディのスケジュールを随時アップするようなので、フォロー必至。 サイン会、交流会は以下の日程で発表されているので、要チェック。 ☆サイン会参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!(数量限定) ※各店舗 約1時間の予定です。 ※時間等は予告なく変更となる場合があります。 ■11月3日(木・祝日) 15:00 オッシュマンズ原宿店 東京都渋谷区神宮前1-14-29/TEL:03-3478-4888 http://www.oshmans.co.jp 17:00 ムラサキスポーツ新宿南口店 東京都新宿区新宿3-35-18/TEL:03-6273-2691 http://www.murasaki.co.jp ■11月4日(金) 15:00 ムラサキスポーツ...