パタゴニア日本支社は、環境保全、地域支援など、よりよい未来を創るための様々な取り組みを推進する世界で初めて3S(サーフ、スノー、スケート)カルチャーをカバーしたアパレルブランド “VOLCOM”と協力し、日本の老舗サーフボード・メーカーであり、サーフィン専門店である“CHP”と、散乱ごみの調査やクリーンアップを通じて海や川の環境保全を行っている非営利の環境NGO団体“JEAN”の協力のもと、今回で7回目となるビーチクリーンを9/25(日)千葉県長生郡一宮町サンライズ&ヨンライズポイントにて開催いたします。
本イベントはどなたでも参加可能です。
【開催スケジュール】
●日程
2016年9月25日(日)
●時間
9:30 (受付開始) 10:00(開会式のちスタート)~11:30(終了)
●参加特典
先着で記念Tシャツをプレゼント
●場所
千葉サンライズポイント~ヨンライズポイント(千葉県長生郡一宮町東浪見)
●詳細
http://www.volcom.jp/news/volcom-patagonia-partner-chp-sun-rise-beach-clean-up-5/
波はちゃんと予報通りに上がり、ま、ここ2週間で一番いいコンディションという話だ。やっぱサイズのあるロウワーのマニューバー勝負は本当に勉強になるし、見応えがある。女子のラウンド2からスタートし、男子のラウンド1の11ヒートまでを消化。ここでは5時までしか試合ができないので、中途半端なところで切れた。
女子はもう本日はタイラー・ライトとココ・ホー。特にココの攻めぶりがすごかったと思う。猛攻。当てられるところに思いっきり当てて、悔いなし、と言った感じのサーフィン。あれはすごかった。ここのところいいところがなかったココだけど、今日ははじけた。大爆発の9.43だったと思う。相手のサリーちゃんも全然悪くなかったけど、超不運。
続いて男子。
いやぁ、パーコちゃんすごかったね。9.10スタートの後、9.57揃えて完勝。スタイリッシュ職人の本領発揮。カッコ良かったなぁ。
あと、タナー・ガダスカスもすごかった。さすがローカルといった感じの波選びとライン、恐れ入りました。今大会初の10点満点でウイルコ、コナーを倒してラウンド3へ。
今日イチ人がいて、終了直後ビーチガラガラになったのが、ケリー、フィリッペ、ジェレミー・フローレスのヒート。これはジェレミーには申し訳ないけど、ケリーとフィリッペのマンオンマン的展開。なんかね、あの波の高さの半分で完結しちゃうフィリッペのカーブに点高いなぁ、と思う。止まるし。
ケリー80%復活って感じですかね。まだたまに、おやっ? と思うときもあるけど、おおむねスムーズなケリーが帰ってきた。ここで勝つと12回目のタイトルが見えてくるので、本人もやる気十分。かなり気合入ってたように見えた。ま、でもその気合はフィリッペのほうがすごかったけど。ただでさえ目が怖いのに、もっと怖かったし(笑)。
そんなことより今日は、試合よりなによりツアーを震撼させる大ニュースがひそやかに流れた。ま、選手やツアー常連の関係者だけにとっての大ニュースだから、表に出るのかどうかもまだよくわからんけど、長いことツアーのセキュリティを務めていたウディが、ステイ先で亡くなった。
詳細はBCMのコラムで。
⇒波情報BCM内、F+(エフプラス)コラム「Fromカリフォルニア:今日の1枚Part2」
メンズ朝イチ組が勢結構気合入ってたし、来週は波も望めないので、どんどん進むと思う、というオフィシャルクルーおよび朝一の駐車場で隣に車止めてたパット・オコーネル情報で、こりゃ無理してメンズやっちゃうのかな、的な雰囲気だったんだけど、とりあえず10時まで潮およびスウェル待ち。しかし待てど暮らせど波は良くならず、メンズはあきらめ女子ラウンド1が10時スタート。
たぶんできればラウンド2もやりたかったんだろうけど、コンディションがどうにもこうにもで、ラウンド1の6ヒートのみで終了。
ま、このコンディションでもやったということは、この先本当に波が良くならんのではないかと思う。ワンスウェルなんだろうね。しかも土日のどちらかはローカルのために解放しなくてはならないルールなので、コンテストはやれないし。現状では明日上がる予定のスウェルを使って、土曜日まで連チャンのオンで日曜休み、火曜あたりで終了かね。ま、わからないけど。
今日のところはなんてったってステ。
カリッサもよかったけど、やっぱロウワーのようなポイントブレイクにはステのレールワーク光っちゃうね。ほんと、ラインが伸びやか。いつも言いますけど、伸びやかなサーフィンってホント大事だし、難しいんです。
あと、ワイルドカードのベサニー・ハミルトン。片腕というハンデがあるのに、ハンデなしでふっつ~にCTで通用するって、どゆこと?? って感じ。すごいとしか言いようがないです。パラリンピックじゃなくても全然平気。パドルも早けりゃテイクオフも早い。しかもターンごとに自分の限界まで攻めてる。
今日は2位で負けたけど、僅差だったもんな、ホントに。
余談ですが、10月9日の日曜日に、このロウワーのお隣、チャーチというポイントで日本人のコンテストが開催されます。こちらに住んでいる日本人が中心にはなりますが、日本からの観光がてらエントリーもオッケーです。詳しくは私のBCMのコラムで追ってアップします。
オアフ島/ハワイ・ワイメア・ベイにて、2016年2月末に7年ぶりに開催された伝説のビックウエイブコンテスト「The Quiksilver in Memory of Eddie Aikau Big Wave invitational(通称:”エディ”)」。
2015/2016シーズンの開催時はジョンジョン・フローレンスが勝利したことが記憶に新しいが、直近の10年間でもたった2度しか開催されていないというイベント。
このイベントのドキュメンタリームービーが去る5月に“GREEN ROOM FESTIVAL”で世界先行プレミア上映され、迫力の映像で大好評だった。
今回、多くのリクエストにお応えし、2016年9月10日(土)の辻堂・湘南T-siteを皮切りに四国・宮崎での、このドキュメンタリームービー再上映ツアーが決定。
ビッグウェイブの映像のみならず、出場選手達がエディに寄せる想いを語るシーンなどのも収録されていて、サーフィンの映像だけでなく、ドキュメンタリーとしてもクオリティの高い、必見の濃い内容となっている。
☆脇田貴之氏がゲストのトークショーも
湘南T-siteで行われる上映には、エディの招待選手で、過去2度にわたり出場した経験を持つ日本が誇るビッグウェイバーの脇田貴之氏をゲストに迎え、MC間屋口香とのトークショーを予定。また宮崎では同時期のWSLコンテストに参戦するQUIKSILVER JAPANライダー達の来場を予定しています。ホンモノの映像に加え、出場した選手やプロサーファー達の様々なエピソードが聞けるかも知れません。
ゲスト:脇田貴之 *湘南T-siteのみ
オアフ島ノースショア・パイプラインに自らの名前のついた”WAKITA’S PEAK”を持つほど世界的に認めたれた日本を代表するビッグウェイバー。長年のパイプでのチャージ、またローカル達との親交が認められ、2007年にはじめて”エディ”に招待されて以降、前回大会まで毎年招待選手にラインアップし、2009/10、2015/26シーズンと2回の出場を果たしている
MC:間屋口香 *湘南T-site、四国のみ
2003、5、8年と3度のJPSAチャンピオン。現役引退後は、サーフィンを中心としたライフスタイルを送るフリーサーファーとして、サーフショップ経営の傍、四国をベースに、日本及び世界中を旅している。最近では、ブランドアンバサダーやWSL中継の実況を務めるなど、活躍の幅を広げているROXYライダー
「THE QUIKSILVER IN MEMORY OF EDDIE AIKAU」湘南T-site上映会概要
開催日時;2016年9月10日(土) 18:30~20:00
開催場所:湘南T-site 神奈川県藤沢市辻堂元町6-20-1 http://real.tsite.jp/shonan/
入場料 :1,500円
トークショー出演:脇田貴之、間屋口香
定員 : 100名
-申し込みお問合わせ-
<電話受付>
湘南蔦屋書店 0466-31-1510(代表)
※お申し込みの際にイベントの日時とタイトルをお伝えください
※店頭でのお申し込みの場合は1号館1階BOOKカウンターまでお越しください
<WEB予約>
予約フォームよりお申し込みください
「THE QUIKSILVER IN MEMORY OF EDDIE AIKAU 徳島・宍喰上映会概要
開催日時;2016年9月24日(土) 19:30~20:30
開催場所:Cafe & Bar Bowls 徳島県海部郡海陽町宍喰浦字松原218-1
入場料 :1,500円
MC :間屋口香 *脇田貴之選手のゲスト出演はありません
定員 :50名
-申し込みお問合わせ-
<電話受付にて>
パビリオンサーフ 0884-76-3277
※お申し込みの際にイベントの日時とタイトルをお伝えください
QUIKSILVER ライダーズナイトも開催
「THE QUIKSILVER IN...
ケリー、ジョンジョン、メディナ、エイドリアン・バッカン、チョープーに強いサーファー達が圧倒的な強さを目せて勝ち上がる。
クリーンなバレル勝負の最終日ハイライト。
"
ツアー中盤戦のビラボン・プロ@タヒチ。
ハイスコアー、ハイレベルの戦いに突入したラウンド3。
タイトル争い、リクオリファイ、ランキング下位の必死も伝わるエキサイティングなDay4ハイライトです。
"
小ぶりなチョープーでのラウンド2。
タイトル争いをするスーザとマット・ウィルキンソンも敗者復活をかける。
パーコのテクニックに注目。
"
ワールドタイトル争いが激しくなってきたWCTイベント#7ビラボン・プロ@タヒチ初日がスタート。
ケリー、ジョンジョン、メディナ、チョープーに強いサーファーたちはハイスコアーでヒートアップ。
カイ・オットン、エイドリアン・バッカンからも目が離せない。
"
サーフィンが正式種目になるか否かのタイミングに、世界中のサーファーに愛され続ける、インターナショナル・サーフブランドの中のリーディングブランドの一つである「BILLABONG」の創始者であるゴードン・マーチャントと、ブランドアイコンであるオッキーの緊急来日が決定。
サーフィン史の伝承者とも言える二人によるトークショーが、8月4日(木)逗子の「surfers」にて開催される。
ビラボン創始者で、一時期は第一線から退いたものの、新グローバル体制で、以前にも増して深くブランドの方向性に関わる事になったゴードン・マーチャント。
そして、そのゴードンに才能を認められ、若くしてプロキャリアを華々しくスタートさせ、一躍スターダムに登りつめたオッキーことマーク・オクルーポ。
イベントでは、ゴードンによるブランド創業時の秘話をはじめ、キャリア途中でスランプに陥り、一時は戦線離脱を余儀なくされながら奇跡のカムバックを果たし、ワールドタイルを獲得したストーリーをオッキーが語る。
また今回はトークショーのゲストMCに岡田修平氏を迎え、ディープでマニアックになること間違い無しだ。
【イベント概要】
■イベント名
ONLY A KNOWS THE FEELING
■日程
8月4日(木)
■場所
surfers@逗子
神奈川県逗子市新宿5-822-2
■時間
18時(開場)~21時(終了)
※トークショーは19時から1時間程度行う予定です。
■お問合せ
ジーエスエムジャパン
TEL:0120-112-773
朝帰りしたシャーマンの話によると、昨夜のミックは後半大ハジケだったらしい。あの人ハジケるととんでもないから。まぁさ、その辺のパーティボーイぶりとあの試合の真面目ぶりのバランスの取れ方がミックのすごいところでもあるわけだけど。ミックって外人には珍しく、記憶をなくすほど飲んじゃう人なんです。日本人はけっこう酔って簡単に記憶なくすけど、外人どんなに飲んでも普通は覚えてるから(笑)。
最後にはケリーと床で取っ組み合いとかしてたらしい。外人特有の破壊系。でも、許されちゃうんじゃない、ミックだから。
ものすごい感情の嵐とか、プレッシャーとかが付きまとうこの試合でベストな結果を出したわけだしね。誰も何も言えないよ。ほかの誰があんなことできるっていうのよ。
ま、結局なんだかんだ言って今年は、さすがJベイって感じの波には一度もお目にかからず、本日はオンショア。昨日やっておいて正解。あさってぐらい超いいらしいけど、ま、ありがちというか、波って試合前と試合後に来るもののようで……
WSL JAPANのほうにもレポートを、波情報のBCMにはコラムをアップしてますので、チェックしてみてください。BCMのほうはもう1回コラム更新します。