
メンズ朝イチ組が勢結構気合入ってたし、来週は波も望めないので、どんどん進むと思う、というオフィシャルクルーおよび朝一の駐車場で隣に車止めてたパット・オコーネル情報で、こりゃ無理してメンズやっちゃうのかな、的な雰囲気だったんだけど、とりあえず10時まで潮およびスウェル待ち。しかし待てど暮らせど波は良くならず、メンズはあきらめ女子ラウンド1が10時スタート。
たぶんできればラウンド2もやりたかったんだろうけど、コンディションがどうにもこうにもで、ラウンド1の6ヒートのみで終了。

ま、このコンディションでもやったということは、この先本当に波が良くならんのではないかと思う。ワンスウェルなんだろうね。しかも土日のどちらかはローカルのために解放しなくてはならないルールなので、コンテストはやれないし。現状では明日上がる予定のスウェルを使って、土曜日まで連チャンのオンで日曜休み、火曜あたりで終了かね。ま、わからないけど。


今日のところはなんてったってステ。
カリッサもよかったけど、やっぱロウワーのようなポイントブレイクにはステのレールワーク光っちゃうね。ほんと、ラインが伸びやか。いつも言いますけど、伸びやかなサーフィンってホント大事だし、難しいんです。

あと、ワイルドカードのベサニー・ハミルトン。片腕というハンデがあるのに、ハンデなしでふっつ~にCTで通用するって、どゆこと?? って感じ。すごいとしか言いようがないです。パラリンピックじゃなくても全然平気。パドルも早けりゃテイクオフも早い。しかもターンごとに自分の限界まで攻めてる。
今日は2位で負けたけど、僅差だったもんな、ホントに。


余談ですが、10月9日の日曜日に、このロウワーのお隣、チャーチというポイントで日本人のコンテストが開催されます。こちらに住んでいる日本人が中心にはなりますが、日本からの観光がてらエントリーもオッケーです。詳しくは私のBCMのコラムで追ってアップします。