ページ 197
ただいマンモス、ごちそうさマンボウ、おやすみなサイまであるのよ、知ってた? ラジオバージョン。 江戸の昔から、火事場ドロボーとか、震災大尽とか、いるわけよね。 火事場ドロボーってよく言ったもんで、すごいな、人間。あそこまで人の弱みに付け込めるって、それはそれで、すごいと思うし、放射能関係なく空き巣優先って、なんか、価値観とか聞いてみたい気もする。 あ、秋葉原の加藤くんにも、死刑判決に対して控訴した気分、聞いてみたいけど。控訴するってなによ、って感じ。確実に彼がやったことなんだから、責任おとりよ。 なんだったらね、福島第一原発で率先して働かせるってのもアリだと思うけどね。シーベルトの刑。昔の罪人ならやらされたと思うよ。人権なんかないんだから。責任能力なんて問わなくていいよ。それで死んじゃった人がいるんだから、その人たちの人権はどうするのよ、って話。 さて、お大尽といえば紀文。おでんじゃないよ、おでんじゃ。紀伊国屋文左衛門。紀文のみかん舟ってね。関西商人の心意気。 えっと、何だっけ? なんか、無理して紀州のみかんを江戸に運んだんだよね。で、江戸っ子に感動された、みたいな。そしてまた、江戸の大火のあとに、こんどは材木運んで大もうけした人。廻船問屋だっけ、とにかく大金持ち。 そうね、今もきっと断熱材とか納豆とか、今までまったく光すら当たらなかった業界がフル回転で動いてるんだろうな。 見方を変えれば津波で壊滅した町を再建するって、新興の町をひとつ作るデベロッパー仕事と同じだもんな。田中角栄がいたら、すげぇ動いただろうな、いろいろ。 わか様もお戻りになり、徐々に日常生活がすっかりノーマルに帰りつつある東浪見界隈でも、やっぱりまだ納豆や水が変なふうに足りない。ま、納豆食わなくてもいいし、水は蛇口から飲んじゃうけどね。 あ。デーン・レイノルズのピアノとシャウト、見といたほうがいいよ。サイトに行って、ズルズル下にスクロールすると出てくるから
2011年セミプロモデルのライディング@リンコン、カリフォルニア提供:チャネルアイランズサーフボード  "
デーン・レイノルズといえば、東日本大震災で被災された方々のために彼のアパレルブランドSummer Teethからの売り上げを義援金に寄付することをウェブで発表し、集まった義援金に彼が100%マッチして$10000寄付したニュースを2週間前にお伝えしたばかりだが、その彼が今度はガールフレンドのコートニーと一緒にピアノを前に“We Heart Japan”という曲を歌うビデオが彼のマリン・レイヤー・プロダクションズのサイトで公開されていて、これが話題になっている。これまでもトム・カレンのギター、ケリーの歌と、トッププロで音楽の才能がある選手は何人もいたし、ジャックやドノバンのように音楽の世界で成功したサーファーもいる。でも、デーンのピアノは誰が見ても素人の域をでてなくて、それが逆に微笑ましくて、思わず心をなごませてくれる。デーンが鍵盤を叩き出した当初は「なにがはじまるのかー」って心配したけど、曲がはじまったら‘60年代に流行った“Louie Louie”って名曲だったことに気付いた。英語の歌詞なので正直なにを言ってるのかよくわからないのだが、“It will be alright~♪”って歌ってる部分ははっきり聴き取れ、“Louie Louie”の替え歌ってワケ。日本のサーファーたちに、「なんとかなるよ~♪」って励ましのメッセージを伝えたいんだろう。最新の米サーフィン誌(5月号)のなかには、デーンがコートニーにインタビューする「おい、その記事逆だろー」みたいな不思議な記事が掲載されているが、とっても相性がいい二人の関係が伝わってくる。この記事、デーンの写真が全く使われてなくて、彼女の写真ばかりというサーフィン雑誌にしては摩訶不思議な記事だ。ちょっと「不思議君」なデーンにはぴったりなトリッピーな彼女なんだけどね。その二人が睦まじく「頑張れ、日本!!!」と歌っているのを観ていたら、今の日本人に必要なのは「癒し」と「笑顔」なんじゃないかって感じたよ。Dane and Courtney Rock On !!!
いったい東北が、なにをしたっていうんだ。と、千葉にいる私ですら思う。メカニズム的にはプレートのひずみ調整なので、周辺に繰り返し起こるのはわかるけどね。それにしたってさ、なんでまたあんなすごい地震がいっちゃうんだろう。 昨夜はうちのほうも震度4。この震災前に震度4って、ほとんどなかったと思う。子供の頃、東京の実家で金魚鉢が落下して割れたのが震度4だったと記憶している。ま、昭和の木造の家だから、今の家よりだいぶ揺れたとは思うけど、なんか、すごかったって記憶があるぐらいで、それ以上の地震って記憶にない。 あ、震度5弱ってあったかもしれないけど。 でも私の中では震度4ってでかい地震、って部類に入ってたんだけど、3月11日以降、震度4って、あれ、これマジな地震じゃん、って程度の部類になってしまった。だってもう震度4は10回以上あったし、それより何より、体感スケールがやたら正確になっていて、ここのところ、家にいてあった地震の震度は千葉県北東部、すべて正確に体感している。慣れってすごい。いまや全身震度計なワタシ。 そして仲良しなトリガタ、ユウマの兄弟は、震度4だとこうして目を開けるぐらい。お気楽です。 それにしても震度6強ってさ、阪神淡路がそんなんじゃなかたっけ? 余震でそれって、ホント、なんでまたあのへんばっかり、って思うよね。 キリスト教だと、神様は乗り越えられない試練は与えない、とかってなっちゃうんだっけ? なんかそんなのあるよね。でもさ、なんで東北ばっかり乗り越えなくちゃいけないのよ、って人間思うよね。いや私は思うし、私があのエリアの住人なら、不公平感を死ぬほど抱えて、バカヤロ~、とかになってると思う。何しろ出来てない人間だから。 で、そうこうしているうちに4月も8日。来週の月曜日にはいよいよF+会員募集スタート。何時からにしようかな。なんかシステムトラブルとかあると困るから午前10時とかふつうの時間にしようと思う。サイト閉じるのにもちょっと時間差作らないと無理があるだろうな。 その辺の詳しい情報は、まず最初にカフェの「うふっ、ここだけの話」にあげますんで、要注意よ、あそこ。
ライフスタイルの一部として、楽しむためのロングスケートボードを提案、展開するSECTOR 9(セクター ナイン)から、レゲエミュージックのレジェンド、ボブ・マーリーの没30年に際し、トリビュートの意を込めた特別限定モデルがリリースされる。リリースされるのは、Revolution、Soul Rebel、Player、Babylonの4モデル。何れもスケートのボトム面にボブ・マーレーの数々の写真がプリントされている。【SECTOR 9(セクター・ナイン)】SECTOR 9は、ロングスケートはサーフィンのオフトレーニング用の乗り物といった既存の概念を取り払い、ライフスタイルとして楽しむロングスケートボードブランドとして、1993年にスティーブ・レイクを中心に気の合う4人の仲間達とともにスタートした。スケーターやサーファーばかりではなく、スノーボーダー、ウエイクボーダー、スキムボーダー、そして気軽にスケーティングを楽しみたい子供から大人まで、おまわりさんも、先生も、派閥や立場、年代を超えてあらゆる人達に発信され、創立18年目の現在では世界57カ国で愛されている。モデル名 (品番) 左から:Revolution (AB257-027) 32,550- L 40.5”×W 9.125”×WB 27.8”Soul Rebel (AB257-026) 30,450- L 38.5”×W 9.25”×WB 27.0”Player (AB257-025) 33,600- L 32.5”×W 8.375”×WB 24.25”Babylon (AB257-024) 24,150- L 26.5”×W 7.5”×WB14.0“*すべて税込価格* 5月中旬発売予定問合せジーエスエムジャパン03-5456-6275http://www.sector9.com/"
昨日はなんかすごい夜になった。 東京でMTGで帰りに友人を拾って集団下校、一宮に着いてメシでも食いながら一杯と近所の店に行くと、そこには顔の色も存在もかなり濃い目のプロサーファーおよび業界人が皆さん黒服でいて、なになに、結婚式、お葬式? と聞くと、ある人のお通夜帰りだという。 折から昨日はワンちゃんの命日で、別の店にも濃い目のローカルプロたちが同じように飲んでいて、結局最後には合流。 久しぶりにこのあたりのプロサーファーおよび業界の濃い人々と大宴会になった。 プロサーファー6人(元含む)いたもんな。 ま、写真の食いモンのレイアウトぶりを見ていただければ、どのぐらいいい加減に酔っているのかがわかるわけだけど、久しぶりに楽しかったな。 すぐ近所でみんなサーフィンしてたり、仕事してたり、ショップやってたりするわけだけど、なかなか会うこともないし、集まって飲むこともない。特に私はどちらかといえば暗い引きこもり少女なので、出て行かないからなぁ。 なんかね、みんな今のサーフィン界を何とかしなくてはいけない、って思ってはいるものの、どうしていいのか皆目わからない、みたいな事で、その辺はみんな同じ……ってまぁ、そんな話してたのは最初だけで、最後はけっこうバラバラのぐちゃぐちゃ。 噂話や思い出話に花が咲いた。 さて、そんな痛飲の前に東京MTGで、なんか、みんなが義援金とかチャリティとか、世の中がそういうムードなんだけど、F+としてはなにもしなくていいのか? って話が出た。いいんじゃないの、しなくても……と思う。そういうことは人を誘ったり巻き込んだりしてするもんじゃないし、やりたければ個人でやるし……という結論。100億はあげられないけど、100円ならコンビニの箱に入れられる。 「しない善よりする偽善」は傑作だとは思うものの、やはり私は「しない善」ってあると思う。黙って見守る。必要だと乞われれば快く出来る限りのことをする。基本的に私はそういうスタンスだ。だって、どうしたって、被災地の方々の気持ちは、被災経験のない私にはわからないし、先回りして助けてはあげられない。 だいぶレベルは違うけど、計画停電被害者の私は、その不公平を相当根に持ってるので、計画停電経験のない人々に、大変ですね、とか言われると、お心遣いありがとうございます、というよりは逆にイラッとする。オマエねぇ、食らってないからわかんないくせに、なんだよ、と思う。食らってみろ、とか思う。思いやりの言葉なんかいらないから、黙って電気消せ、と思う。 誤解を恐れずに言えば、ああいうことってなんか、自己満足というか、それをやったから許される、みたいな、なんか、言い訳めいた感じがあるように思う。 ま、あっち側とこっち側の人間の価値観の違いなんだけど、私は相手が必要だというまで手を出さない。でもずっと気にはするし見守る。そっちの価値観。 普通にアホなサーフィンの本作ったりし続けていたいと思う。被害の大きさを報道して悲しみをあおるような、バカなマスコミにはなりたくない。普通にしながら、黙って箱に100円入れ続けたい。そして一番大事なのは、その100円がどんな形でどこに行ったかを追うことだ。どんな理由があっても、自分の望んでいない、別の目的に振り替えられることなど、あってはならない、と思う。でもあるらしいよ、そういうの。余ったらほかに行っちゃうらしいから。
クイックシルバー・ジャパンは今回の東日本大震災に関し、チャリティTシャツを制作し、その売上の全てを日本赤十字社を通し、被災地および被災された方々への義援金とする。今回のチャリティTシャツにはUNITEの文字がプリントされている。Nは日本(ニッポン)のN。日本人としてが皆が協力し、手と手を取り合い、助け合っていけば、その輪が復興の大きな原動力になるというメッセージが込められている。unite【自動】1.[複数の物が]合体する、一体化する2.[人が共通の目的などに]加わる、参加する【他動】1.[複数の物を]統合する、合体させる2.[人を共通の目的などで]まとめる、団結させるUNITE S/SL TEECOLOR:White、BlackSIZE:S、M、LPRICE:2,100(税込)販売:4/8より、QUIKSILVER ONLINE STOREにて先行予約販売http://www.quiksilver-onlinestore.jp/    4/28より、クイックシルバー各店にて販売http://www.quiksilver.co.jp/storelist/  問合:クイックシルバー・ジャパンhttp://www.quiksilver.co.jp/
<img src="http://www.fplussurf.com/photo/「モーメンタム」にはじまり近年では「キャンペーン」シリーズ、「ストレンジャー・ザン・フィクション」、「インナーセクション」などを手掛けるサーフムービー界の巨匠、テイラー・スティールが世界中のサーファーへ呼び掛け、日本の復興を応援するメッセージが届いた!ロブ・マチャドや、タジ・バロウ、ドノバンやティミー・カラン、ベンジー・ウェザリー等からの暖かくも力強いメッセージが数多く届けられている。問合:マニューバーラインhttp://www.maneuverline.co.jp"
ソフトバンク、孫ちゃん、すごいね。100億だよ100億。あげちゃうの100億。しかもこの先の役員報酬も全額。う~ん、その普通預金の利息だけでも私にくれないかな。 しかしさ、こういうことを企業代表がやったり、スポーツ選手が大金を義援金にしたり、すごくいろんなことみんながしてるのに、政治家って、何かやってるのかね? 私がニュース見逃してるだけ? それとも政治家って義援金しちゃいけないの? もうさ、財源財源って、困ってるふうに言ってるけど、なんで誰も政治家の給料、経費、半額にしますって言わないんだろう。秘書代まで出てるんだよ、やつら。年収千万単位。普通そこが一番最初にカットじゃん。会社がうまく行かなきゃ最初のカットは役員報酬だよ。 都知事選にしてもなににしても、まず、決めようよ、政治家の給料は今の半額って。で、給料半額でもいいから立候補する人だけでやればいいじゃん。そっちのほうがずっといい政治になりそう。 カンなんかさ、あんなショボショボした顔でもぞもぞ言わないで、僕の給料全額復興の財源にします、ぐらい言えないかね。小沢とかも今言っちゃえば人気回復かもしれないのに。あ、鳩山? でもな、金持ちってケチだからなぁ……。ま、孫にしたって100億ただで転ばすわけはないから、それなりにソロバンはじいてるんだろうけど、民間人に先こされちゃダメじゃん、政治家。 ところで、味ごのみって知ってる? あの、小袋が6つぐらい入ったおつまみアソートというか、おせんべとか豆菓子とかがちまちま入ってるヤツなんだけどね、ちなみにブルボン。 私これ、なんか好きなんですよ。 別にこの中に入ってるなにが好きってわけじゃないんだけど、なんか乾き物として簡単に酒のつまみになる常備お菓子の中に入ってて、我が家にはたいていストックしてあります。ポテチというよりはこっち。 あ、買いだめはやめましょう?? でね、ま、揚げせんとか、ピーナツ揚げとか、ビール豆とか、いろいろ入ってる中に、小魚が入ってるのね。味つきの。ほら、よく小魚ピーナッツとか、カルシウムなんチャラのいわしとかあるでしょ、あのシステムなんだけど、これがうちのトラ子さんの大好物なんですわ。塩味というか、甘辛味がついてるんで、ネコにはあまりよくなかんべ、ということで、あげないようにしてるんだけど、どうしても1匹は盗まれちゃう。 この小袋の中に問題の煮干は2匹ぐらいしか入ってないから、ふたりの間での争奪戦の様相も見えるんだけど、とにかく袋開けたときからずっとベタで狙ってるからね、トラ子さんとしては。 基本トラ子は煮干し好きで、4匹いる猫の中でも唯一煮干し大好きっ子だ。 時々ネコ様のおやつ用の減塩煮干し(うちは減塩に決めてます) をあげるんだけど、これがまた、確実に頭残すわけよ、ネコのくせに。 けっこうね、腹立つわけ。この頭だけががきれいに残されてるの見ると。 腹の立つ明確な理由はないんだけど、頭残すなよ、ったく、って感じで、おかぁさんはイラッとするわけだな。ギロチンじゃないんだからさ。 ところがね、このブルボン味ごのみの中に入ってる味つき煮干しは頭も食うのよ。絶対残さない。もしや、と思って頭だけあげてみると、これがまた頭だけでも食べるわけ。 トラ子も政治家も、ど~ゆ~こと??
いよいよF+会員募集が後1週間ほどでスタートします。 詳細はこちらでご確認を。 ま、それに伴ってサイトはほとんどクローズ、IDがないと見られなくなるわけですわね。例外なし。知り合いでも関係なし。みんな会員になってちょうだい。 最新ニュースもビデオも、みられましぇ~ん。 会員だけのお楽しみのムフフだな。 会員番号1番とかはないので、急がなくてもよいよ。 早い人が得するわけじゃないし。 あ、でもまぁ、先着1000人とかにステッカーつけちゃおうかな。 ま。私にとってはいよいよ最後のセットがやってくるわけですわ。早く抜けた~い! 基本4月に会員になった人には創刊号とTシャツとIDが届いてスタート。2012年の3月31日までの会員ということになると思うよ。 サイトから申し込むことになるので、インターネット環境にいない人はダメ? うん、たぶんそういうことになるんだろうな。なんか、まだそういう細かいところが詰まってないので、バタバタしそうではあるけど、Tシャツは完成してるし、ロブとシェーンからのメッセージももらったし、いいかげんF+製作ユニットのカフェデモも面倒になってきたし、そろそろ一般会員のフレッシュな声もね、聞かないと。

Video

ケリーのパイプ快進撃...

パイプでの開幕戦から休む間もなくサンセットではCT第2戦がもうスタートしている。ラウンド1ではヒート3に登場したイエロージャージのケリーはなんと3位でエリミネーションラウンド行き。 サンセットのケリーだしなぁって思ったけど、なんとかヒート2位に入ってラウンド3に進んだ。 さて、先日のコラムで紹介した「ケリーのパイプ快進撃」サーフフードピクチャーズによるオリジナル映像からのキャプチャですが、いよいよ映像のほうがYoutubeにアップされてます。 サーフドロップスVol.4に収録されるフッテージのダイジェスト版ですが、このイベントでのケリーの様子も収められているし、見ごたえあり。 続きを見る