著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1597 投稿 0 コメント

福井県・三国にて、2つのコンテストがアベック開催

全国的にすっかりと秋めいてきましたが、来る11月7日には日本海の“越前蟹”も解禁。いよいよ日本海のサーフ・シーズンもスタートしていきます。 そして毎年、福井県・三国海岸で行われる恒例コンテスト「THE...

『ISA...

現地時間11月1日、約10日間に渡って行なわれた『ISA 50th...

VISSLAオフィシャルサイトオープン!

ベーシックで清潔感があり、それでいてサーファー心をくすぐるようなウェアをはじめ、様々なプロダクトをリリースしているカリフォルニア生まれのアパレルブランド「VISSLA」。今回、ファン待望の「VISSLA」日本サイトがオープンしました。「VISSLA」のフルラインナップがチェックできて、もちろんそのままONLUNEで購入が可能、また10月31日までに同サイトでお買い上げの方には限定ステッカーをプレゼント中とのことなので、チェック&BUYはいかが?これはブックマーク必須ですね!VISSLAオフィシャルサイトhttp://http://www.vissla.jp問合せ:TEL:045-228-8356"

VESTALからジョーディ・スミス監修ウォッチのGOLDモデルをリリース

現WCTのトップライダー、ジョーディ・スミス。先日のポルトガルでは、ノリノリのジョンジョンをセミで破って2位に。トラッセルズでは同じくジョンジョンを破って今季初の優勝を飾ったのも記憶に新しい。なんといっても、ベルズビーチで見せたあのスタイリッシュなカービングターン。F+ MAGAZINE...

ポルトガル終了。ガブ?ミック?ケリー?タイトル争いの行方

きたね、ミック。こういうところできちんと勝つのがミックのミックたるゆえんなんだな、と思う。こういう時の集中力のすごさが3Xワールドチャンピオンなわけだ。昔はこれがケリーのケリーたるゆえんだったわけだけど……。タイトル争いのかかったポルトガルのリップカールプロ。ガブがほぼここで決めるかな、と思っていたけど、なんとラウンド3で13位敗退。その隙にケリーが勝てば、パイプで結構面白いと思っていたんだけど、なんとケリーも付き合うように次のヒートで13位敗退。全く何をやってるんでしょうね、らしくもない。ミック・ファニングで、タイトル争い陣のなかでひとり残っていたのがミックだったけど、ジョーディを破ってきっちり優勝。ミックは優勝のないケリーと違って今シーズン3勝目なので、この優勝でケリーよりだいぶガブに近寄った。ガブリ寄り。ランキングもガブ、ミック、ケリーの順に。どっちにしてもリップカールバンザイー ガブリエル・メディーナケリー・スレーターパイプでのシナリオは以下の通り●ガブが13位以下の場合ケリーは優勝しないとアウト、ミックは3位でタイトル、5位ならガブと同点でタイトル決着ヒート開催●ガブが9位の場合ケリーアウト、ミックは2位でタイトル●ガブが5位、3位の場合、ミックは優勝しないとダメ●ガブが2位ならミックが優勝してもタイトルはガブに決定パイプはフォーマットも違うし、ワイルドカード陣がパイプのスペシャリストなので、波が上がればほかの試合よりヘビーなことになる。一昨年、昨年のガブのパイプでのパフォーマンスの進化を考えれば、そんなに不利とも思えないけど、ファイナル進出は考えにくい。昨年はラウンド3でジョンジョンに当たって13位で敗退している。ミックはセミで同じくジョンジョンに当たって3位、ケリーは優勝。ガブもミックもラウンド3から登場。まずそこを勝って、ラウンド4の3人ヒートを1位抜けすれば、ガブのタイトルはほぼ決定しそうだけど……ケリーは優勝してもガブ、ミックの結果次第でタイトルは手にできないので、ま、今シーズンはガブ、ミックの争いと見るのが順当ではないでしょうか。実績から考えれば、ミックのような気がしないでもないけど、いつになく重いラウンド3になることは間違いないです。photos...

『24SURF...

全7戦で争われる2014年のJPSAショートボード最終戦が千葉・鴨川マルキで10月17日~19日に開催。 『24SURF...

「VISSLA×Natural...

もうご存知ですよね?「VISSLA(ヴィスラ)」。メンズのLife Style...

VOLCOM...

来る10/31、今年もやってきましたVOLCOM STORE...

伊豆・下田にて「第6回...

伊豆下田の美しいフィールドをバックに、アート館賞、映画上映3作品、3つのアクティビティー(SUP、SUPヨガ、サーフィン)が体験できるオーシャンイベント「伊豆サーフフィルムアートショー」が今年も開催!すべてのイベントに自由に参加することができる特別な3日間。伊豆下田の豊かな自然に触れ合いながら、特別な空間をぜひ体験してみてください。IZU SURF...

ポルトガルでのタイトル争いのシナリオ

男女ともにタイトル争いがヒートアップしているヨーロッパだけど、女子に関して言えば、現在のところポルトガルで優勝したステファニーがだいぶ有利、タイトル争いは最終戦のマウイまで持ち越されてはいるものの、追う側のサリー、カリッサ、タイラーの可能性は、まずステファニーが早い段階で負けてから、という条件になると思う。ま、ステかなり濃厚。問題は男子。ガブリエル・メディーナポイントリーダーのガブリエル・メディーナの安定感は、ほんと、恐るべしミスターコンシスタントで、フランスでもラウンド1、ラウンド3、ラウンド4と3回勝って最短でクオーター。対する追っかけ組のケリー、ミックはラウンド1もラウンド4もこぼして、ラウンド5。ミックはジョンジョンに負け、ケリーはクオーターでジョーディにやられた。フランスの優勝はジョンジョン。このガブのワールドタイトルが現実のものとして出てきて本当にジョーディとジョンジョンに火がついた感じかね。もっと早くからつけといてよ。ケリー・スレーターミック・ファニングジョンジョン・フローレンスさてポルトガルでのタイトル争いのシナリオ。チャンスがあるのはガブ、ケリー、ミック、パーコ、ジョンジョン、タジ、ボレーズの7人だけど、タジとボレースは残り2戦とも優勝で、しかもガブが13位以下という条件なので、ほぼなし。残る5人でもガブが13位以下の場合にパーコとジョンジョンは2位以上、ガブ9位で優勝がマスト、5位でチャンスが消えるので、これまたほぼなし。結局現実的にはガブ、ケリー、ミックの3人。ガブがポルトガルで優勝するとタイトル決定。ガブが2位だと、ミックはアウトでケリーは優勝がマストガブ3位あるいは5位の場合、ミック、ケリーともに優勝マスト。ミック、ケリーが2位以下ならタイトル決定。ガブが9位でミック2位、ケリー3位がマストガブ13位以下ならミック5位、ケリーはイチコケでもタイトル争いはパイプへこうしてみると現実的にはほぼガブで、いつ決まるのか、という感じ。特にクオーターまでのガブの安定感を考えると、上記シナリオで、ガブ5位、ミック、ケリー2位、3位なんてのが最も考えやすい感じ。ま、この場合ポルトガルにブラジルの国旗飛び交いまくるわけだけど、なんかねぇ、そんな感じするなぁ。ミック、ケリーがジョンジョンとかジョーディとかとセミで当たってやられるシステム?世の中の大半の人はタイトル争いがハワイにもつれ込むことを願ってるわけだけど、現実には非常に厳しい状況だ。そしてもつれ込んだところで、非常に厳しい状況であることに変わりはない。折から会場はブラジリアンにとってはホームのようなポルトガル(同じポルトガル語圏なので)。さまざまな状況は、ガブに有利。Photos by...