著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1600 投稿 0 コメント

F+009

flowにウェブサイトを足して、F+(エフプラス)になってからはや2年が過ぎ、年間4冊のF+も9号目と相成りました。創刊の時からの第一期会員様、ご支援本当にありがとうございます。そのあとからの会員さまも。ご支援本当にありがとうございます。最近ようやくカフェが盛り上がり、大変なことになってきていて、普通の人、つまり私のようにメディアとかでない人々が、実はものすごく物知りで、コアな情報を持っていて、意見あくまで厳しく、ピュアで、ストレート。私のほうが恐ろしいぐらいに勉強になってます。超面白いし。最近は私のほうが楽しんだりしてて、サーファー同士の情報交換の場として、また、友達の輪として、オフ会とかまで発展しちゃって、結構楽しいことになてきているので、ぜひ皆さん、会員になって、お楽しみください。 オーストラリア、ゴールドコーストのクイックシルバープロのほうは、本日はオフ。しかし明日はもしかしたらキラに移動ってことで、すでに設営物やテントはキラに立ってますです。 aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...

F+009...

"

クイックシルバープロがスタート!

今日は朝からMCブースでトラブル続きで、朝イチで日本語ライブ見た人、お見苦しい映像で、皆様のさわやかな朝をけがしてしまい、申し訳ありませんでした。 あのね、今年は自分たちが映るビデオが備え付けられてて、まず朝の挨拶から入ろうってことで、そこにテストで切り替えてみたら、そのまま戻らなくなっちゃったのよ。何やっても戻らなくて、テクニカルスタッフも来ないし、バタバタしてるうちにオンエアスタート(笑)。 ASPジャパンのコンピュータエンジニアの天才、石森博士が現地にきていて、うつってますよ~。とメールをくれて、ブースに顔を出してくれ、人も呼んできてくれて。バタバタと直してもらってようやくオッケー。 今日のところは男子ラウンドワン、取りこぼしちゃったのはパーコちゃんとタジ。ま、取りこぼしても次があるけど、試合は何があるかわからないからね。 ファニングいいよね。なんか、いい感じ。 ケリーはもう何の問題もなし。引退するしないで、世間を賑わせてたけど、あのサーフィンができれば勝てるので、引退する理由なんてどこにも見当たらない。まあこの試合で9位以下、次もそう、ってことになれば、引退の2文字も見えてくるけど、それもなさそうな内容だったよ。 F+プレミアム会員の方、コアな話はカフェでしましょ。 明日も同じようなスケジュールでやると思うよ。 写真は左から、海童くん、マー、広角レンズでゆがんだ私(笑)

ロキシープロ2日目

本日も女子、ロキシープロ。 もう今日のところは、アラナケツ、みたいな。ご自慢のTバックビキニも午前中は濃いピンク、午後は薄いピンクにお色直し。やるな。 もうね、目のやり場に困る。 ま、それも彼女が狙ってやってることで、プロとしての一つの道なので、ある意味超プロフェッショナル。でもね、ステファニー最強。もうね、すでにステ優勝な感じ。一日狭いコメンテイターボックスにスタックで、眠くて死にそうだったけど、好き勝手にしゃべり倒しといたよ。私と海童くんの日本語ライブ放送もよろしく!! ま、後で会員の方々とはカフェでお会いしましょう

ロキシープロ、スタート

ゴールドコーストです。 なんか、地形が悪くて、スナッパーからはブレイクしてなくて、海に向かってちょい左のグリーンマウントとスナッパーの間ぐらい、通常ならみんながプルアウトするあたりのピークからの勝負。どうやら今年はずっとここな感じ? とにかく雨にやられてて、着いてから一度もすっきり晴れた日がない。ゴールドコーストなのに、雨ばっか。 いつも寒くて天気の悪いベルズが27度とかで、たぶんこっちのほうが寒いわけよ。まるで逆。なんだかね~。 今回は日本語放送を、昨年の名コンビの海童くんとやっていて、どっちかっていうとそっちがメインかな。写真撮影のほうはカメラマンにお願いしちゃったので、とっても気が楽。写真撮らなくていいって、こんなにストレスがないのね、と思ってる。ま、もともと私ライターだし。 ただ問題なのは、海がまるで見えない部屋で、日本のみんなが見てるのと同じ画像を見てしゃべってるってあたり。ま、交代でちょっと外に出れば見えるし、会場の雰囲気はわかるんだけど、せかっくここにいるのに、日本のリビングと同じ景色ってのも、ちょっと悲しいかな。 本日は女子のラウンドワンの6ヒートを消化。 う~ん、やっぱね、ステファニー違うよね。また進化しちゃった感じ。 あと、カリッサがスタイル戻ってる。昨年ちょっと変なことになってたのが、いい感じになってきてるね。ココ・ホーも爆発力全開。女子とは思えない得意の派手なテールスライド系のリップで会場を沸かせていた。 でも試合がうまいなぁ、と思ったのはソフィア・ムラノビッチ。今の女の子たちみたいなラジカルな技は持ってないけど、それなりにポイントの稼げるリップを重ね、それにポイントが出れば、すかさず同じ組み立てでたたみかける。それができるし、そこでミスしない、ってあたりがさすがの元ワールドチャンピオンだな、と思った。でも、もうそれだけじゃ勝てないよね。そのぐらい女子のレベルは上がってる。 男子のほうは明日なのか、あさってなのかだけど、ケリーとデーン・レイノルズが同じヒート。もう一人がコロヘ・アンディーノ。ラウンド1の第5ヒートはかなり熱い感じね。デーン、今年は同じコンドミニアムのお隣さんです。

速報!ネスタ横浜3月1日オープン!!

速報!ネスタ横浜オープン情報本日3月1日(金)、横浜みなとみらい地区の横浜ワールドポーターズにNESTAの新店舗NESTA YOKOHAMAがオープン!オープンキャンペーンとしてNESTAのノベルティもご用意しています!(先着順)チェックしてください!ネスタ横浜横浜ワールドポーターズ 3F〒231-0001...

ラッキーさんの一瞬店長

締切真っただ中だというのに、何となく今朝から熱っぽい。今体温計で熱を測ったら、結構そのまま寝付いてしまいそうなので、やめている。どうしても今は倒れられない。倒れちゃうと本が出ないし。 節々も痛いし、ぞくぞくするし、絶対熱があるんだけど、それでも関係ない人がうちにはたくさんいるので、猫の世話、犬の散歩に追われている。 ラッキーさんには毎日のお勤めがあって、一瞬ショップ店長とでもいうか、朝晩ショップの店長を表に呼び出して、自分が店のセンターコートを陣取り、おやつを食べ、お客さんに愛嬌をふりまく(ふりまければいいんだけど、食うもん食ったらさっさと退場するドライな感じ?)。 一日2回、朝晩なので、寄るほうも大変だけど、寄られるほうも迷惑ではないかと思うので、おやつはときどきうちで買って、ボトルキープならぬおやつキープをしている。だから基本、ラッキーさんはうちではおやつは食べない。 うちの近所の海岸通り沿いのショップなんだけど、ラッキーさんがうちに来た当初からずっとこの習慣になってしまい、本当にすみません。 ショップのIさんはとても優しいので、ラッキーはよく言うことを聞く。お客さんもラッキーのことを知っているので、結構みんなにかわいがられている幸せなヤツなのだ。

VOLCOM...

VOLCOM STORE...

DCとG-SHOCKのコラボウォッチ、明日より先行予約開始!

ストリートシーンで圧倒的な存在感を放つ両雄、DCとG-SHOCKのコラボレーションウォッチが世界限定1000本で2月9日(土)にて発売される。G-SHOCKの鉄板モデルをベースにネオングリーンのロゴが映えるこのリミテッドモデルはDCファンならずとも見逃せない逸品だ!なお、店頭販売に先駆け、明日2月1日(火)AM:10:00?DCオンラインストアで先行予約がスタート。必ずゲットしたい方は予約が無難かも。店頭では下記取扱い店舗にて、2月9日(土)より販売が開始される。【DC×G-SHOCKリミテッドウォッチ取扱い店舗】DCストアお台場、DCストア横浜、ムラサキスポーツ【DCオンラインストア】http://online.dcshoes.jp/

明太子バンザイ

久しぶりに思い立っちゃったので、ブログ更新。 もうね、フェイスブックで精いっぱいだよ。毎朝どうせラッキーの散歩で海に行くので……えぇ、雪が降ろうが槍が降ろうが、行きますよ。ラッキーはそういうことには一切お構いなしなんで。で、ついでに海の写真でも毎日アップしようかな、と。 で、そうやって気にして海とか見てるといろんなことに気が付くね。結構楽しい。 福岡博多でトークショーをやった時にお世話になった、レイデックス福岡のKさん(ってほとんどこれ、名指しだな)が、明太子をどっさり送ってきてくれた。 実は角田家は代々明太子が大好きな一家で、亡くなった父は昭和40年代後半頃から毎年博多の明太子を樽でお取り寄せするぐらい、明太子好きだった。 その頃はまだ東京でも手に入りにくかったのよ。 私はコレステロールが高い人なので、本当は魚卵とか、卵とかいけないんだけど、もうね、これは止まらんよ。 大人になったら、ひと腹まるっとご飯に載せて食べてやる~、とか思って育った子なので、これはたまらんかったね。しかもこれを2箱も! こんなに大量の明太子って、福岡のホテルの朝のバイキング以外で見たことないぞ、って感じ。 明太子って冷凍保存ができるので、一緒に博多に行ったHUにもキープしておいてあげようかな、と思っている。 ここのところ毎朝、白いご飯が楽しみで、肉体が危険な加重傾向にある。 ラッキーの散歩ぐらいでは追いつかない。