小学校に通学中(犬の話)

小学校に通学中(犬の話)

0
シェア

四葉のクローバーを見つけると幸せになれるという話は、人生のわりと初期のころから何度も刷り込まれてきたけど、五つ葉はどうなんだろう。ひと葉分多く幸せになれるのか、いい、悪い、いい、悪い、の循環で不幸を呼ぶ的な、ダメサインなのか、わからんけど、見つけちゃったな~、しかも犬の足洗い場で(笑)。
ま、この辺話の枕にしてぇ……とか考えていて、どこかに答えはあるんだろうか? と思い、万能回答機のグーグル先生に聞いてみたら、なんとあなた、花言葉は「財運」、五つ葉に成長する確率は100万分の1ということで、宝くじ買わなくちゃなのかな、って話でした。その上なんかこれ、とてもバランスのいいというか、絵に描いたように美しい五つ葉じゃないですか?

まぁ、メカニズムとしては葉の芽がまだ幼いうちに、踏まれたりして傷がつくと四葉とか五つ葉とかになるというのを何かで読んだことがあるけど、そこは足洗い場なので、犬に踏まれてはいるな。待ち受けにするといいこと起こるらしいので、やってみようかな(笑)。今は亡くなった先代の犬、ラッキーさんが待ち受けだけど。

足洗われつつクローバーを踏んだみっくんは、今人生初のモテ期で、推しの子になっている。

続きを見る

コメントなし

返事を書く