朝、誰がどう見ても11時半まで次のコールを待つ意味がわからん、って感じ。どこをどうひっくり返したところでどうにもならないでしょ、っていうぐらい荒れたパイプ。だ~れも入ってないし。
昨日、波がでかすぎて終了したコンテスト。しかし、そのあと波が超よくなったらしい。脇田貴之プロに言わせると、あれこそホントのパイプでした、というほどのいい波。今シーズンのベストビッグパイプだったらしい。
もちろん、ミック、パーコをはじめWCTサーファーはラインナップに勢揃い。ジョン様やジェイミー・オブライエンがものすごいの抜けてたそうです。いやぁ、やらかしちゃったね。ベストパイプを外した。やっときゃよかったのに、ってやつ。そのやらかしを踏まえての、本日の引っ張りだったのかね。しかし引っ張る意味なし。日曜日だし、ライブ放送見せたかっただけ? みたいな。
でも引っ張って11時半セカンドコール、ってことは、そこからでは到底終わらないので、あと2日間あるってことなんだね。イベントの許可証は天候等でスケジュール通りに運ばなかった場合には、お金払えば延ばせるらしいので、あと2日でやれるわけだ。あぁ、よかった。少し体力的に楽できるもんな。
明日、サイズ下がって落ち着くけど、午前中は風が強いので、どうなんだろうね。でも今日よりよさそう。
しっかしねぇ、ブラジルのメディア、すごいよ。数多すぎ。テレビ系だけで10以上来てるんじゃないのかね。ファビオ、フラビオをはじめとした過去の選手もみんな来てるらしいし、初日、ラウンド1にガブが登場した時は、ビーチ中がうわ~っと動くケリーシフトならぬガブシフト。
何となく黄色とグリーンの度合いが高い感じのビーチは、ざっと見て半分はブラジル人じゃないのかと思う。ゴールドコーストでガブが優勝した時、ビーチは100%ブラジル状態になったので、これでガブがタイトルを決めるともうどうなっちゃうんだろうね。大合唱なんだろうな。うるさそう~。なんかね、あの血の気の多さというか、騒がしさというかは、対極にあると思われる国民性の日本人である私はどうしてもなじめないし、昔からハワイ、特にノースショアではハワイアンとブラジリアンのもめごとが絶えないので、何事もなければいいな、と思う。そのぐらいブラジル率高し。
ま、ブラジルではサーフィンってオーストラリアのそれぐらい、いやそれ以上とも言われるほど国民全体に認知され、はやっているスポーツで、マーケットもでかい。その盛んなスポーツの歴史的瞬間をひと目見ようとみんながやってきたってことだ。
錦織見たさにWOWOW契約者激増、的現象? あ~、日本人もだれかそうなってF+会員激増、にならないかね。