ナイキではなく、ハーレーとビラボンのタグチームー

ナイキではなく、ハーレーとビラボンのタグチームー

0
シェア

さて、さきごろアップしたオーストラリアの新しいサーフイベントのニュースに関して、本日、ASPから記者会見とともに公式なリリースが出された。
それによると、ハーレーインターナショナルのファウンダーにしてチェアマンのボブ・ハーレー、そしてビラボンインターナショナルのCEO、デレク・オニールが、オーストラリアン・オープン・オブ・サーフィンの開催を発表したとのことだ。

そう、ビラボンとハーレーの共同開催で、オーストラリアサーフィン発祥の地、ニューサウスウェールズのマンリーでサーフィンコンテストを同時開催するという発表なのだ。

業界ではライバル関係にあるビラボンとハーレーが手に手をとってというのもなんか不自然な印象を受けるが、よくよく考察してみれば、ビラボンは今まで毎年ナラビーンで1月に行っていたワールドジュニアイベントの開催日程を、ハーレーが新たに開催するコンテストの時期のマンリーに動かしただけ。それで、今のUSオープンオブサーフィンのような、いくつかのサーフイベントの複合大イベントになるわけで、合理的といえば合理的。

先にもお伝えしたように、ここ何週間かの噂では、スポンサーはナイキで、イベントの開催規模は億単位。
日程はゴールドコーストのクイックとベルズのリップカールの間だった。
ま、大筋というか、バックボーン的なところは噂どおり。だって、ハーレーはナイキの傘下にあるブランドだし、場所がマンリーというのはビンゴだったから。
ビラボンがワールドジュニアをそこに動かしたというのは実に驚きではあったけど、考えてみればリーズナブルでもある。噂では賞金総額が億単位だったものが千万単位まで格下げにはなったが、そこに相乗りするのは正解だし、そうやって大きな複合イベントにするのはオーストラリアのサーフシーンにとって悪いことであるはずはない。

記者会見に顔を見せていたミック・ファニングはこの発表について、クイックシルバープロやリップカールプロ以外にもオーストラリアに大きなイベントができるというのは、オーストラリアのサーフシーンにとって大きな刻印を刻むことであり、喜ぶべきことだと思う。と語った。
また同じくマンリーの会見場にいたオッキーも、僕が持ってるワールドチャンピオンのシード権は、こういうビッグイベントに使えるんだよね、と満面の笑顔で大きくうなづき、冗談半分で、ツアーへのカムバックの可能性を語った。

信じるのか信じないのかは別として、開催者サイドはメンズ、ウイメンスの6スター、ワールドジュニアのメンズ、ウイメンズ、そしてスケートボード、音楽、ファッション、アートなどの1週間にわたるこの複合イベントで、125000人の観客動員を見込んでいる。

さて、来年の2月、どのぐらいのナイキ6.0のバナーがマンリーに立ち並ぶんだろうか。
ここ数週間、オーストラリアのサーフィン界のメインウェブサイトというウェブサイトに、ナイキ6.0の広告があふれかえっていた。これだけを見ても、巨大サーフブランドとは桁違いの巨人、ナイキのマーケット参入が目に見える形になるのもそう遠くはないことが明らかだ。しかし、今日のアナウンスの時点では、ビラボンとハーレーが手を取り合って、新しいサーフィンコンテストをプロデュースするという話にとどまっている。

コメントなし

返事を書く