ページ 74
会場をSupertubosに戻しDay5がスタート。 好調をキープするジョンジョンが勝ち上がり、ジョディ・スミスも10ポイントの逆転勝利。 "
ジョーディ・スミス。長身から繰り出されるパワフルなカービングターンに魅了されるファンも少なくないだろう。 ジョーディのランディングには、何度でもソレを見たくなる中毒性が秘められている。キレイな奥さんのサポートを受けて、今シーズンもワールドタイトル争いに最後まで絡んで、さて来シーズンこそは妥当ジョンジョンと燃えているであろう。 そんなジョーディ・スミスが、チームオニールの看板ライダーとしてプロモーションのため来日が決定。 WCTが日本開催されなくなってから久しいが、現役トップランカーのCT選手が来日することは非常に珍しいし、非常に貴重な機会。 ジョーディ曰く、サーフィンが東京オリンピックの正式種目となったことで日本のサーフカルチャーに興味を持ち、日本人サーファーとの交流を熱烈に希望したとのことだ。 2020年、サーフィン南アフリカ代表の座も当然狙っているのかも。 11月3日(木・祝日)から各地で、サーフセッションやサイン会、ファンとの交流を予定。公式Instagram:oneill_japanでは、ジョーディのスケジュールを随時アップするようなので、フォロー必至。 サイン会、交流会は以下の日程で発表されているので、要チェック。 ☆サイン会参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!(数量限定) ※各店舗 約1時間の予定です。 ※時間等は予告なく変更となる場合があります。 ■11月3日(木・祝日) 15:00 オッシュマンズ原宿店 東京都渋谷区神宮前1-14-29/TEL:03-3478-4888 http://www.oshmans.co.jp 17:00 ムラサキスポーツ新宿南口店 東京都新宿区新宿3-35-18/TEL:03-6273-2691 http://www.murasaki.co.jp ■11月4日(金) 15:00 ムラサキスポーツ クイーンズスクェア横浜店  神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-4/TEL:045-682-2840 http://www.murasaki.co.jp 18:30 サーフビレッジ AT フレッド シーガル横浜 神奈川県横浜市中区新港1-3-1 2F/TEL:045-277-1072 http://www.surfvillage.jp ※11月3日(木)~13日(日)O’NEILL POP UP ストアがオープン! ■11月5日(土) 15:30 T-STICK 鵠沼 神奈川県藤沢市鵠沼海岸2-15-15/TEL:0466-36-0324 http://www.t-sticksurf.com 17:00 ムラサキスポーツ茅ヶ崎南口店  神奈川県茅ケ崎市幸町1-16/TEL:0467-58-3601 http://www.murasaki.co.jp ■11月6日(日) 16:30 THE SUNS 一宮店  千葉県長生郡一宮町東浪見7500-7/TEL:0475-40-0011 http://www.murasaki.co.jp 【お問い合わせ】 アパレル:ニッキー株式会社 03-3842-6413(東京)/06-6258-0904(大阪) ウェットスーツ:株式会社モビーディック オニール事業部 045-664-4130 Instagram:oneill_japan
Punta Fabricaのソリッドな5フィート+の波でラウンド4がスタート。 ワールドタイトルに向けてジョンジョンが加速する。 "
会場をSupertubosからPunta Fabricaに移動したDay3。 ジョンジョンが先に勝ち上がり、重圧の中でガブリエル・メディナが敗退。 調子が上がってきたケリーもフィンが取れるトラブル、パーコ、ジュリアンの終了間際の逆転とドラマチックなDay3ハイライト。 "
ジョンジョン・フローレンス、ガブリエル・メディナ、マット・ウィルキンソンのランキングトップ3がワールドタイトル争いをかけたラウンド2ハイライト。 メディナとウィルコは負ければタイトル争いから脱落だが.... "
優勝すればワールドタイトルのジョンジョン・フローレンスがラウンド4でも見せた。 "
トップ3がラウンド1敗退でラウンド2へ。 エアー、バレルと高難易度のアクションをメイクしたケリーは久しぶりに危なげなくラウンド3へと駒を進めた。 "
ジョンジョン・フローレンスとガブリエル・メディナのタイトル争いに注目が集まるWCT。 ポルトガルのリップカール・プロがいよいよスタートする。 大会前日、記者会見でのジョンジョン・フローレンスのインタビューです。 "
タイラー・ライトが感動的なワールドタイトルを決めた。 ジョンジョン・フローレンスとガブリエル・メディナのワールド争いはさらに激しさを増す中、フランス制したのはWCT初優勝のケアヌ・アシンという大番狂わせの最終日ハイライト。 "
波質が整い、派手なアクションとエアーが連発したラウンド4ハイライト。 "

Video

ケリーのパイプ快進撃...

パイプでの開幕戦から休む間もなくサンセットではCT第2戦がもうスタートしている。ラウンド1ではヒート3に登場したイエロージャージのケリーはなんと3位でエリミネーションラウンド行き。 サンセットのケリーだしなぁって思ったけど、なんとかヒート2位に入ってラウンド3に進んだ。 さて、先日のコラムで紹介した「ケリーのパイプ快進撃」サーフフードピクチャーズによるオリジナル映像からのキャプチャですが、いよいよ映像のほうがYoutubeにアップされてます。 サーフドロップスVol.4に収録されるフッテージのダイジェスト版ですが、このイベントでのケリーの様子も収められているし、見ごたえあり。 続きを見る