ミック・ファニング"
あけましておめでとうございます。
今年こそ、よろしくお願いいたします。
そうね、新しいことの始まる年なので、八方よろしくお願いされたいもんだわ。
一応平成23年ウサギ年の運のよしあしのバランス的には、元日夕方より高熱を出し寝込む。ふり出しに戻る。
みたいなことで、神様に貸しだろ、こりゃ。と思ってるんだけどね。
年末年始を日本で過ごすのはここのところようやく定着しつつあって、何しろその前は10年以上も年末年始はハワイ、ノースショアという情緒もへったくれもない行く年来る年を過ごしていたので、けっこう楽しみにはしている。
でも年齢を重ねるというのは、徐々にいろんなことにこだわらなくなっていくもののようで、オバさんはカウントダウンよりダウンタウン。「笑ってはいけない」のに馬鹿笑いしているうちに、新しい年は始まっていた。
寝る前にサイトのトップの写真を差し替え、新年早朝、もういきなり仕事だから。
で、お雑煮くって正月気分で、その晩から知恵熱。丸2日倒れ、あっという間に正月も3日。いまひとつからだがガクガクしてて、バリッとこないので、完璧に寝正月になりそうだ。
やらなくてはいけないことは山積なんだけど、ここのところ何もしなくていい日がまったくなかったので、体調不良を理由になにもしないことにする。
といいつつブログとかだし。ホント、これだけでもけっこう負担よね。
ミック・ファニング"
年末にもかかわらず、バンバン働いているなぞのビデオグラファーがいて、バンバンF+サイトに上がってます。
コロヘ・アンディーノの使っていたボードとそのライディング。
そうか、こうやってセットで見ればいいんだね。
ハーレイプロの行われたトラッスルズは、ドリームツアーの中でも選手たちがレギュラーボードを使う典型的な場所。だから、参考になるかもしれない。ま、参考にしたところで、本当の意味での参考にはならないわけだけど。
サーフボードというのは、本当にその人のライディングに合ったものであって初めてマジックな効果を出すもので、トッププロとはかけ離れたサーフィンのあなたが、トッププロと同じボードをに乗ったところで、それは外見的なハッタリにしかならないということをよ~くキモに命じるべしだよ。
もちろんクオリティ的にある程度のレベルまでの基本的な部分は同じなので、プロたちの板は実際に乗ると乗りやすかったりするわけだけど、本当に板のわかってる人は、そこに自分の癖や実力、乗り方、目指したいライディングなどの条件が入って、結果的にはまったく違うものになるはずで、プロの中古や同じディメンションの板に乗って喜んでいるようでは、まだまだ素人だな、と私は心の中で笑うのであったよ。
それでもね、プロたちの板のことを知りたいという、頭でっかちなオバカサンたちはたくさんいるわけで、困るね。
自分でボードの物理的な運動理論や、シェイプのディテールと、そのサーフィンへの効果なんかを勉強しようとするヤツはいなくて、安直にケリーの板、ミックの板、になるあたりがね、すごく日本人っぽいかな。
お手軽な世界。ま、他人の板で満足するってことは、本当の意味でその板を乗りこなせてない、いい証拠なんだけど。そんなこんなで今年もおしまい近しだな。
コロヘ・アンディーノ"
コロヘ・アンディーノ"
メリークリスマスです。
こういうイベントものはもうすっかり関係のない人生を送っておりますが、皆さん、素敵なクリスマスでしたか?
私は帰ってきて、昨日給料日なので支払だの何だのと仕事に追われ、あぁ、年賀状書かなくちゃみたいな追われぶりで、ホント、師、走る。
いつもの年なら年賀状はハワイで作って書いて、帰ってきて出す、という流れなんだけど、今年は知人の皆さんにはいつもご好評いただいているネコの傑作写真のカードが作れませんでした。なぜって、傑作が1年かけても撮れなかったから。もうね、いまやウチのもあわせて4匹ですわ。で、4匹揃って何とか写真をと思うと、これがまた、3匹のときよりずっと大変。無理だね。4匹いっしょって。
昨晩ようやくネコ団子になってるところを写真に撮れたけど、なんかね、いまいちレベルに達してないな。よって、今年はネコカードナシですので、私の周囲の方々、あきらめてちょうだい。
ま、その代わりに、といっちゃなんですが、F+サイトのほうではビデオ担当重役が働く働く、で、トラッスルズの試合のときのオウエン・ライトのライディング集、そしてサーファーポールのときに流された、アンディのトリビュートビデオをアップしてます。
このアンディのトリビュートはサーファーポールで6位に入った故アンディのために作られたもので、なくなってから製作されたもの。ハワイでいろんな人にアンディについての話を聞いていて、その辺はほかにない出来。もちろん日本語字幕つけました。
アンディのトリビュートモノの中では最高傑作。サーファーポールのパーティ会場では、スタンディングオベーションで大絶賛された10分を越す長編です。最後のブルースの涙に思わずもらい泣き。
F+としては、これをアンディ関連のトリとし、これで一応アンディ追悼特集の終了とします。
トップページは年末までクリスマスにしておこうかな。アメリカじゃみんなお正月までツリー飾ってるから。あ、サボってるんじゃないですよ。
By Surfer Magazine"
オウエン・ライト"
オウエン・ライト"