F+編集長
FCSから新素材のフィン...
サーフボードのよしあしで、あなたのサーフィンは激変する。キャリアの長いサーファーなら、マジックボードに当たって急に絶好調になった経験があると思う。実は、ボードも大事だけど、フィンも同じぐらい大事。ボードとフィンの組み合わせで、まったく感触の違うサーフィンができるのだ。せっかくフィンを自由に変えられるシステムのボードを使っているなら、いろいろなフィンを試してみなくちゃもったいない。そこでFCSからデビューした、新素材を使用したネオグラスをご紹介。ファイバーグラスフィンより軽く、柔軟性も兼ね備えたネオグラスは、全く新しいコンセプトの新素材を使用したフィン。従来のファイバーグラスフィンの機能に加えて、グラスフレックスフィンより素早い反応が可能なフィンになった。グラフィックを施す事でデザイン性も大幅にアップ。PERFORMER(ブルー)、CARVER(イエロー)、REACTOR(パープル)、ACCELERATOR(オレンジ)の4つのテンプレートがラインナップ。トライフィン¥9,500クワッドリア¥6,500ぜひお試しを!問合せ:サーフ ハードウェアー...
世界60カ国で販売中!紙でできたお財布!!
世界60カ国で販売中!紙でできたお財布のマイティ・ウォレット。デザイナーTerrence Kellemanが2002年に立ち上げたペーパーウォレットのブランド。デュポン社製の切れにくい素材耐裂性タイベックといった特殊な繊維素材で出来ており、折り紙のように縫い目のないデザインが特徴。外側は撥水加工が施されているので耐水性もあって汚れにくい。100%リサイクル可能で環境にも優しいアイテム。お問い合せMiscellaneous090-8677-4609https://www.dynomighty.com/ご購入はこちら...
80年代第2弾
好評にお応えして、80年代第2弾、小生意気な顔してますね、この女。やな感じ(笑)。これは1989年の6月の新島ですかね。ポッツがワールドタイトルを取った年で、確かこの新島も優勝したんじゃなかったかな。左にいるオジサンは、故人になりましたが大野薫さん。私はこの人から、グローバルの中の日本人としてのプライド、的なことを教わったんだろうな、と思います。ファンとスターではない、取材する側とされる側の勝負、的なことですかね。表向きのその人のイメージではない、本当のその人を書く姿勢。ま、今考えてもだいぶぶっ飛んでるオヤジだったと思うけど、言ってることは正論だったし、知的レベルは高くて、都都逸とかこじゃれた趣味も持ってましたね。ただ協調性というか、周囲とうまくやっていこう、という意識のかけらもない人だったかも。ある意味日々命がけ? みたいなところはあったように思う。そういう覚悟をもって自分の考えを立証し、主張する、それがジャーナリストってもんだ、的なことはこの人から学びました。右の選手はオーストラリアのサイモン・ロウ。私がASPで初めて、カッコイイな、この人、と思った選手ですかね。見た目ですけど。パイプとかスイッチスタンスで行っちゃったりする、ビッグウエイバー。後年徐々に聴覚を失っていくという、遺伝的な珍しい病を得たものの、元気にやっています。今でもたま~にハワイで会います。超いい人。マット・アーチボルド、リッチー・コリンズ、グレッグ・アンダーソン、スチュアート・ベッドフォード・ブラウン、ダグ・シルバ、ゲーリー・グリーンあたりだったですかね、ファインのファッションページも飾ったりしてましした。表紙も彼らだったんじゃないかな。その当時はそういうことにあまり縛りもなく、取材も自由でした。そのファッション企画を担当していたのが、現在ストリート系の雑誌FLJの編集長の大野俊也さん。彼のルーツもファインで、私たち、デビュー仕事が同じで、忘れもしない湘南特集でした。私、主婦やってた頃ですかね。さて、この年の冬、私は初めてパイプラインマスターズを見にノースショアに行くことになるんだったと思います。記念すべきツアーデビューですか。何もかもが新鮮で、見るもの聞くものひとつひとつに、飛ばされてた頃です。 "
VolcomドキュメンタリームービーVEECOプレミア上映会のお知らせ
ブランド創設から21年、独自の映像制作レーベル『Veeco Productions』から数々のオリジナルムービーをリリースしてきたVOLCOMがこれまでのフィルムメイキングの中でリリースされた、『ALIVE...
雑誌“Cyxborg”の最新&最終号リリース記念パーティーが開催
去る7月23日に旅立ったアーティスト、フォトグラファー、エディター、日本の横乗りカルチャーのレジェンド"Devil"こと西岡昌典氏。生前、西岡氏のライフワークでもあった雑誌Cyxborgの最新号を完成間近に逝去されましたが、本人との約束と意志を受け継ぎ、その最新号であり最終号がリリースされることになりました。来る8月30日(土)、西岡氏と縁が深かった逗子Surfersにて、Cyxborg最新&最終号のリリース記念パーティーが開催。当日会場へはどなたでも入場フリーとなり、最新号を含めたCyxborgの貴重なバックナンバーも全号1,000円にて販売される予定。そして、パーティーを彩るライブやDJに加えて、海外よりのスペシャルゲストの登場も予定ありとのこと。誰が来るのかは来場してのお楽しみ。Devil西岡氏を知る人も知らない人も、Cyxborgの愛読者も読んだこと無い人も、老若男女誰でも参加OK。夏の終わり、8月最後の週末土曜日に、皆で飲んで踊って大騒ぎして楽しもう。Cyxborg LAST...
伊豆サーフムービー&フォトコンテスト開催!
GoProを筆頭に注目を集めるウェアラブルカメラ。世界中のサーファーがこのカメラを使用して美しい映像を残していますが、この作品を全国から募集し、一般アーティストの発表の場を設けようとコンペティションが開催されます。全国から集められた作品は有名カメラマン、ムービープロモーターによる厳選な審査を行い、誰もが感動する美しい波の写真やムービー作品は「第6回伊豆サーフフィルムアートショー」の会場内で一般公開される予定。さらに各グランプリ対象者には「GoPro 3+...