著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1596 投稿 0 コメント

前代未聞のファイナルデー

c WSLものすごいことが起きてしまいました。ファイナルヒート始まってすぐのシャークアタック。マジっすかー みたいな。私たまたまミック見てました。レンズ越しに。表彰式に備えて望遠レンズはしまっちゃって、250ミリまでのズームではあったけど、ミックはどこにいるのかなぁ、とか探してて、グレートホワイトのフィン、見ちゃいました。あ、イルカあんなに近くにいるし、と思ったけどシャッター押さず、すごい水しぶきに気を取られて、その後の出来事もキャプチャーせず。カメラすっかり望遠鏡がわり。ヤバかったです。引きずり込まれてたし。シャークとは思わなかったので見ちゃいましたね、ふつうに。わかってればシャッター押したのかもしれないけど、なんか、なに、なにー みたいな。結局リーシュ切られて、板が何か所かへこんだだけで済んだけど、ミックもジュリアンも超ラッキーだと思う。もちろんその前にヒートのサーファーたちも。だって、シャークはそこにいたわけだから。見たい人はWSLのサイトにきっちりすべて上がってるはずなので、見てください。怖いです。ミックもジュリアンも、インタビューで泣くよ、あれは。なんか、私今日持ってて、ファイナルヒートに行く前のミックに偶然遭遇、無事帰還のミックに遭遇。まさにビフォー、アフターをゲット。ビフォーアフターライブを見ててこれはいかん、と会場に駆けつけ、血相かえてコミッショナーのもとに向かうパーコにも遭遇。ま、そんなことよりなにより、歴史的な出来事ですわね。コンペ史上初のシャークアタックですから。ケリーもいってたけど、最もよく撮影されたシャークアタック場面、みたいな。なんかね、サーフィン的に書くことはたくさんメモしたんだけど、もうこれしかないでしょ、今日は。WSL...

ブラジリアンストーム引き続き吹き荒れな一日

ケリー・スレーターWSL /...

本日もレイデー、アゲイン

今日は朝からやる気レス。ま、ほかにやる事もないので、近くにフラミンゴのたまってる河口があるってことで、そこに行ってみました。普通にいっぱいいたね、野生のフラミンゴ。きれい。ただ、動物園ではないので、だいぶ遠い感じで、私の手持ち用ズームレンズでは厳しかったかな。とにかく何とかして旅の荷物を減らす、という考えなので、商売道具のカメラ機材も大幅削減で、ボディ2台、レンズ2本で、ライディングから顔写真まですべてを回すという、たぶん私は世界一カメラ機材の少ないカメラマンではないかと思う。なきゃないで、人間頭を絞って撮影するもんなんですよ。テクニック向上には工夫が大事(笑)。ま、それでも雑誌1冊作るには十分な写真が撮れるので、問題ないでしょ。昨日のサファリはチーター祭りでしたね。チーターに出会うことすらレアなんだけど、道路わきの至近距離からの移動中で、道路に寝そべってリラックス。チーター通過待ちの私たちのジープでした。若い雌象に威嚇されたりもしたけど、ま、毎年行っても毎年違う何かに出会えて、飽きることはないアフリカのサバンナなのです。試合は明日できればゴーだけど、スウェルが入るのは午後の予定なので、朝一からドンドンドンってことはないと思うけど、ま、その気になっておかないと疲れちゃうからね。今年の南アフリカもあと2日になりました。

今日もレイデー・・・アフリカ動物デー

本日もレイデー……のはず。もう私は朝一からゲームドライブ、アフリカ動物デーに向けてシフト完了なので、海のことは関係なしです。F+本誌でも紹介した、クリス・マロイの監督作品、フィッシャーマンズサンが本日7月16日からパタゴニアのサイトにて無料公開されているので、お見逃しなく。 http://www.patagonia.com/jp/the-new-localism/punta-de-lobosかなりよくできたショートムービーだと思います。有名サーファーたちのインタビューを交えたドキュメンタリータッチで、興味深い話も満載。楽しめること請け合いです!じゃ、いってきま~す!!"

ELECTRIC...

7月25日 (土)ELECTRIC...

クリス・マロイ監督ムービー『The...

世界有数のビッグウェーバーであり環境活動家でもあるパタゴニアのサーフィン・アンバサダー、ラモン・ナバロの人生を記録した30分の映像、『The Fisherman’s...

今日は試合はやりませんムード満タン

昨日の夜からすでにコールドオフ、レイデー、キャンセル、いろんな言い方があるけど、試合はやりませんムード満タン。予想通り波はなく、本日レイデー。明日もやりませんムード満タン。よって本日、明日のサファリ予約完了。今回の南アフリカは木本直哉、ひろみ夫妻、神尾光輝フォトグ、サーフフード江川弘巳に私という、全員メディアガチガチ働き者(私除く)で、なんか、その超まめで真面目な動きに飲み込まれて、働かない私が悪いのか? 的な雰囲気で、結構働いちゃってると思う。普段なら試合のない日は海なんか見ないんだけど、一応見てみたり(笑)。週末のスウェル待ち、結局最終日までもつれ込むと思う。やだなぁ、表彰式暗くて、そのままレポート二つアップして、翌早朝の出発向けパッキングって、最低のパターン。なんかすでにうんざり。写真はラウンドワンのリカルド・クリスティ

Jベイラウンド2、きょうはパーコちゃん

ジョエル・パーキンソンWSL /...

今日は練習会

朝かなり風が吹いていて、フェイスは確かに妙なことにはなっていたけど、個人的には、昨日よりだいぶいいじゃん、って感じ。しばらくすると風が良くなる予報だったので、風待ちを午後1時までしたものの、風は良くなったけどサイズダウンみたいなちぐはぐな状況で、結局キャンセル。最近はやりのエクスプレッションセッションという名の練習会が2時からスタートのようです。予報は明日の午後。今年は今ひとついい波に恵まれそうもないJベイ。いい時を見計らって火曜日、水曜日終了、ってのが現実的な感じ。そのあとの週末に何等かのスウェルがきそうだけど、先すぎて不確定。それをぎりぎりまで待つってことはないので、明日、あさってあたりからバンバンバンで終了かね。ジョーディのケガが気になるところ。もともと痛めていたのは膝なんだけど、練習中に腰も悪くしたようで、ラウンド1のヒート後にドクターのもとに直行。明日の朝のモーニングショーの話題の一つのようなので、詳細がそこでわかるかな。