朝から待って待って、11時にメンズラウンド3スタート。
う~~~ん、なスコア満載。なんかよくわからなかった。すごくディテール見てるな、と思ったヒートもあれば、ふ~む、なぜに? というのもあった。
オウエン・ライト
中でも本日最大の謎は、本日のハイエストスコア、オウエン・ライトの9.73。あれ、今日の突出したベストライド??
ま、私はビーチより一段上、ジャッジはもっともっと上から見ているので、見え方はだいぶ違うと思うし、しょうがないかなとは思うけど、それにしてもさあ、あれ、9点後半はないかな、と。
ナット・ヤング
ナット・ヤングは私の中で、やはりいまだに「??」な存在なんだけど、その「??」ぐあいはとてもオウエン・ライトに似ている。両名のファンの皆様、ごめんなさい。どうしても、あのリップの後半、最後の抜く感じ、止まる感じが、私だめです。
で、「??」つながりで、ミッチ・クルーズ。ファンの皆様、ごめんなさい。私、どうしても、あの薄い感じ、だめです。
ジュリアン・ウィルソン
今日もサーフィンは全然ジュリアンだったと思う。一日の全ヒートの中でもジュリアンの出来はかなりいい方だったと思う。ジュリアン、切れてるな、と思ったし、問題ないと思ってたら、あのミッチの8点台ですわ。あれだけにやられた感じ。サーフィンの質はまるでジュリアンだったと思う。
デーン・レイノルズ
ミック・ファニング
ミック、デーン。
デーン、コツコツまじめにやってたね。ただ、やっぱりミックのほうが地元だけに、波知ってたかな、ってだけ。このコンテストで見た限り、デーン、かなり頑張ってると思う。
もう一人頑張ってる感があるのは、コロヘ・アンディーノ。オフレールのサーフィンからフルレールのサーフィンにスタイル改革中、ってのがよく見える。
ケリー・スレーター
どうも今シーズンはエアーに点がでなさそうで、この試合では、みんなホントに飛ばない。エアー、オフレール系の技より、カーヴィング、レールワークによりにポイント比重が行く、って指示出てるような感じがするね。
ケリーは相変わらずケリーで、問題なし。
ジョエル・パーキンソン
ま、結局のところ、ミック、ケリー、タジ、パーコ、って話のラウンド3。
aspジャパンサイト内のYuki’s WT Ourlook も更新していきます。
【お知らせ】
2014年のWCT第1戦『Quiksilver & Roxy Pro Gold Coast』のニュースレポートに加え、日本語訳付きのASP動画も、コンテスト開催期間中限定で非会員の皆様も無料でご覧頂けます。
プレミアム会員に登録すれば、通常は会員限定のニュースレポート&日本語訳付き動画の閲覧だけでなく、会員の皆様同士で熱いトークが出来るCAFEへの参加が可能になります。
プレミアム会員についてはこちら。
http://www.fplussurf.com/market_premium.php