今日の朝のショーは録画っすね。昨日の朝の海だったし。ウェブクルーも番組撮りだめして今日はお休みですか。だってもう土砂降りだから。最初画面を見たときにはびっくりしちゃったけどね、何で晴れ? みたいな。でもどう考えても海だけあんなに陽が出てるとは思えないし。
カリフォルニアでこんだけ雨ってのも珍しいかな。ただ、今年は暑くて深刻な水不足に見舞われているこのエリア。庭のスプリンクラーとかに給水制限かかってるし、一定以上使うと超高くなるという水道料金の金額設定も行われてるとのことなので、ま、恵みの雨?
昨日のシュージ・カスヤのFacebookでの反響はすごかったね。ケリーの板より多くの人にリーチ、その数5万2千って、さすが腐っても鯛ならぬ糟谷修自(笑)。一筆書き? ってコメントあったけど、言いえて妙ですね。筆が浮かない。当ててるセクションもいいよね。でもそこはおじさんなので、そんなに長くは続かず、ビデオには不向きなわけだけど(笑)。ま、あのころのサーファーの乗っていたボードは今のものよりだいぶ重たくて回らない板なので、レール入れないとどうにもならなかったので、うまかった人はみんなそういう乗り方だよね。
だから今でも時々、昔のサーファーのほうがレールサーフィンはうまい、と思う。牛越理事長、河野コンテストディレクター、沼尻ヘッドジャッジあたり、いい波乗らせたらうまいよ、きっと。飛べないけど。
波がいいとサーフィンはうまく見えるからね。ロウワーのサイズのある波はみんなサーフィンが2階級特進的なところがある。
この先木曜日、金曜日だけど、でかくても頭ぐらいまで。ヒロトがやった初日、2日目のような2階級特進の波は望めそうもない。