F+編集長
ビラボンプロJベイ day4
波はバッチリ上がったけど、なんか私が個人的に思ってたよりはよくなかったかな。せっかくここまできたんだから、もう少しでかいチューブ合戦が見たかったかも。それでも6フィートはあったので、ようやく本領発揮のJベイだから文句は言えないけど、だいぶ待ちに待ったからね。お日様ぐらいは出て欲しかった。朝のうちは霧というかモヤというか、もう沖が白っぽくてどうにも見通しが悪い感じ。1日中ほぼ曇り、雨こそは降らなかったものの、あぁ、これで太陽が出てればきれいなのになぁ……って感じだった。超寒いし。半袖Tにトランクスという、あなたたち、ノーミソ大丈夫ですかー 的な服装の人もいたけど、私はヒートテック上下、その上にTシャツ、パーカー、デニム、ロングコート、マフラー、手袋、ビニーにシープスキンブーツですわ。さて、そんな我慢大会風のビーチだったけど、ギャラリーはワサワサ。その目の前で朝、超ロングチューブで今大会初の10点満点を出したのが、ジュリアン・ウイルソン。あのチューブはすごかった。ジョーディ、ファニングもラウンド3は順調。ラウンド3で危なかったのがパーコちゃん。パーコちゃんに点低すぎ。特に最初のヤツ、あれ低くないー ま、でもラウンド4でぶっちぎったけど。オウエン・ライトとアダム・メリングは接戦も接戦だったけど、両者板ボロボロの死闘。オウエンはフィンが1本無く、メリングはボトムに30センチぐらいの裂け目バリバリ。なんか、お疲れ様、って感じ。この勝負は昨年2位の自信が効いて、メリングが競り勝ち。でもラウンド5でアレホにやられた。メリングのあれ、マジックボードだったんだろうな。タジ。なんかね、合わなかった。モタモタしてるうちにジョシュ・カーにトリッキーなマニューバーを決められて、負け。軽いんだけど、どうしてもオォ~、と声が出てしまいそうなジョシュ・カーのエアー、回転系のマニューバーが今日は冴えまくり。その勢いは止らず、QFまで勝ち上がった。ディフェンディングチャンピオンのジョーディもラウンド4はまったくリズムが合わず、まるでいいところがなかったけど、ラウンド5では絶好調。昨年に引き続き、ブブゼラ鳴りまくり。でもやっぱりジョーディにちょっと点が高いと思うのは私だけー同じようにラウンド4で珍しくリズムが狂ったのがファニング。でも、ふたりにとってラッキーなのは負けの無いラウンド4だったってことだな。さて、2011年ビラボンプロJベイも残すところ7ヒート。そうねぇ、個人的にはここでパーコちゃん優勝の、初タイトルに向けて大躍進ってのが好ましいと思う。集中したいい表情してたしな。けど、なんとなくよさそうに見えるのはファニング、ジョーディ。勢いはジュリアン、ジョシュ。う~ん、総合的にはブブゼラ強しかなぁ。あれ、ジョーディにも対戦相手にも、相当精神的に影響すると思うし。明日は雨でオンショアという最低の予報。写真どころではないな、きっと。だってもう表彰台のあたりにちゃ~んと屋根ついちゃってたし。写真ジョーディ・スミスダミアン・ホブグッドミック・ファニングジュリアン・ウイルソンジョエル・パーキンソンエイドリアン・バッカン"
ラウンド3スタート……せず
ラウンド3は結局、午後3時まで待ったものの、波が来ずスタートせずじまい。う~ん、あの朝の波はなんだったんだろう。8時スタートじゃなくて7時半スタートなら間違いなく相当いい感じで1ヒート終了したと思うんだけどね。
写真は小波でもステキなファニング。みんな朝7時から1日会場に軟禁状態。波もイマイチでフリーサーフィンもそうエキサイティングではなく、今日はなんだったんだろうって感じ。これで明日、あさっては朝から晩までコンテスト決定。明日は6時45分コールの7時スタート。う~ん、7時って暗いんですけどぉ~~~
ラウンド2後半が終了
ラウンド2の後半6ヒート、ま、出来ればその後ラウンド3の前半6ヒートと続けたかったところなんだけど、そうは問屋が卸さず。
ラウンド2のラスト2ヒートぐらいはけっこう波厳しかったな。ラウンド2が終わった時点で一時中断、30分ほど待ってはみたものの、あげ始めた潮で、今までの波はすっかり姿を消し、その上オンショアも吹き始めて、もう絶対無理ですぅ……みたいなことになり、本日はそこまで。
写真はCJホブグッド
詳しくはF+サイト、コンテストニュースで。
ASPジャパンのYuki's WT...
ビラボンプロJベイ day3
本日最初のヒートのダミアン・ホブグッド対テイラー・ノックス。テイラーって、何であんなに波の選択が悪いんだろう……と、私とT様の意見が一致。ここのところテイラーってサーフィンでは確実に勝ってるのに、波の選択や試合運びのミスで負けてると思う。ま、これがサーフィンそのもので負けるようだと、いよいよツアーからさよならという話になってしまうんだけど、サーフィン的にはそうではないと思われるので、何とかUSオープンとNYで頑張って、残って欲しいものだ。最も本日問題だったのは、パット・ガダスカス対ヘイター・アルヴス。あれ、ヘイターの勝ちでしたーー スピードが全く違ってたと思うんだけど……。リップの数勝負って感じのジャッジだったと思うんだよね。今はそうじゃないはずなのに……。ポイント的には、ヘイターのあのヒートのラストライドが、あのヒート全体を通してのベストライドってことなんだけど、そうだったかなー パットのラストライド、エアーがらみの7.67がさ、ものすごく低くなかったー あれ、ジョーディだったら8点後半でしょー 今まであれにけっこう出てたのに、急に押さえられちゃった感じなんだよね。5人いるジャッジのうちで、私のように、ヘイターのラストライドよりパットのあれのほうに高いポイントつけてた人がふたりいたから、割れるところではあるのかもしれないけど、あのジャッジが正しいなら、もうWTにスタイルやリップのクオリティ、スピードは関係ないですって話だわね。選手会長キーラン、うまかったなぁ。タクティクス的に完勝。あのタクティクスをテイラーに、って感じ。さて、明日も風や波の感じは今日と同じということなので、潮のいいときにはやれるんじゃないかと思う。今日と同じように、ちょっと待って、ラウンド3やるんじゃないかなぁ……。写真アダム・メリングテイラー・ノックスダミアン・ホブグッドヘイター・アルヴスパット・ガダスカスキーラン・ペロウ"
マーケット、オープン~~~!!
大変長らくお待たせしました。F+サイト、マーケットオープンでございます。
F+のスペシャルイシュー、ケリー・スレーター・テンや、T様ビデオ、ステッカーもゲットできます。オリジナルTシャツも予約販売開始!! 会員以外の方もご利用できるので、一度のぞいて見てください。
お支払いはクレジットカード、代引き、銀行振込がオッケー。代引き利用の方以外は全国送料無料!
よろしく~~~~
ま、ラウンド2前半は順当
なでしこ、優勝したんだ。すごいね。
で、昨日のことになりますが、昨日はもうなが~い待ちの6ヒート。ま、時にそれでもおぉ~、みたいな波が入り、ものすごく波運と選波眼が要求された日だった。
結果的には順当だけど、フレッド、なんかかわいそうだったな。けっこう良かったのに。
で、結局最終ヒートの途中で失礼させていただき、ぎりぎり間に合ったゲームドライブ、楽しませていただきましたが、ナイトゲームは寒くてヤバイ。生きながらに冷凍になりそうだった。もろもろ詳しくはF+サイト、コンテストニュースで。
ASPジャパンのYuki's WT...











