ページ 45
デカすぎなくてよかったね。 ま、時折しょえ~、もうどうにもならんじゃん、っての来た時もあった。サードリーフもセットが来ればブレイク。ハワイアンサイズで10フィート、WSLサイズで20フィートとかってことなんだろうかね。まぁ、このコンディションになると、スキルの差が出ちゃう感じだったかな。久しぶりのパイプ本領発揮だったね。マスターズでは数年ぶりじゃないかな、パイプらしいパイプ。 続きを見る
2018年CT最終戦「Billabong Pipe Masters」、Day2のハイライト映像と、ジョーディ・スミス&セス・モニーツのインタビューを、日本語字幕付きでお届け。 映像を見る
予定通り今日はオフ。待たれなくてよかった。ネクストコールシステムやられると、一日無駄に終わっちゃうんでね。 昨日の夜はカメラマンたちとごはん。25年以上の付き合いになる人々が集まるんだから、じゃ、ベンジーの店がいいんじゃない、みたいな。古き良き時代を知るベテランサーフカメラマンばかりだ。 ベンジー・ウェザリーはモーメンタム世代の一角を担う、というか、当時パイプの前にベンジーの家(現ボルコムハウス)があって、そこが彼らのたまり場になっていた。ベンジーがいたから彼らがパイプをチャージできるようになったと言っても過言ではないと思う。その辺はドキュメンタリー映画、「モーメンタム・ジェネレーション」に詳しい。 続きを見る
8時ファーストコール、10時半ネクストコール、11時45分ネクストコール、12時45分ネクストコールでようやくオフ。一日つぶれちゃうよね、ああいうコール。 一度車止めちゃったら動かせないというか、出直せば車止めるとこないし。よって、どうにもならない波でのフリーサーフィン見てるしかないわけだけど。しかしそれも、いったい何を待ってるんだろう、という感じ。 続きを見る
2018年CT最終戦「Billabong Pipe Masters」、Day1のハイライト映像と、コナー・コフィンのインタビューを日本語字幕付きでお届け。 映像を見る
ラウンド1の12ヒート。このコンディションでやるということは、この後波が足りないということで、どうもデカすぎを気にしている感じ。 日曜月曜のスウェルは風も合ってていいんだけど、サイズがデカすぎでパイプではホールドしきれないかもしれない(とはいえワイメアには小さい)みたいな予報で、そのダウン際にどのぐらい日数が取れるか、ってところ。1日半は何とかなりそうなんだけど、それ以上はギャンブルみたいなことらしく、普段なら今日は誰も入ってないでしょ、って感じのコンディションでラウンド1がスタート。まぁ、誰も負けないからいいけど、けっこう歴史に残りそうなひどいコンディションだったよ。風も悪いし。 それでもたま~にこれがパイプバックドアだよな、って感じの波が入ってくるヒートもあって、そこがまたタチが悪い(笑)。 続きを見る
2019年2月13日(水)~15日(金) 3日間開催 パシフィコ横浜(C・Dホール)にて、インタースタイル2019が開催されます。 1.基本コンセプト サーフィン・スケートボーディング・スノーボーディング等のボードカルチャーと、アウトドア・自転車および、感度の高いセレクト系のファッションなどを中心とした、ライフスタイル全般に関わる有意義な商談会とコミュニティーの形成・活性化を目的としたビジネス展示会です。 2.開催概要 [名称]インタースタイル2019(ボードカルチャー&ファッション展示会) INTERSTYLE 2019(The Exhibition of Board Culture & Fashion) [会期]2019年 2月13日(水)~ 15日(金) 10:00~19:00(最終日~17:00) [会場]パシフィコ横浜(C・Dホール) [主催]株式会社インタースタイル [後援]横浜市、 一般財団法人 対日貿易投資交流促進協会(ミプロ)、 World Surf League (WSL)、一般社団法人 日本プロサーフィン連盟 (JPSA)、 一般社団法人 日本サーフィン連盟 (NSA)、日本ウエットスーツ工業会 (JWMA)、 一般社団法人 サーフライダーファウンデーションジャパン、日本プロボディボード連盟 (JPBA)、 日本ボディボード工業会 (BMA)、 一般社団法人 日本スタンドアップパドルボード協会 (SUPA)、 日本SUP振興会 (JSO)、 NPO法人 日本SUP推進協議会 (JSP)、日本リバーSUP協会 (RSA)、 特定非営利法人 日本ウインドサーフィン協会 (JWA)、...
いよいよパイプマスターズがスタート。まず本日はトライアルデー。32人のトライアリストが2つのスロットをかけて戦った。日本からは脇田貴之がトライアルに出場。 脇田貴之、本日47歳のお誕生日。おめでとう! 頑張ったと思う。ファイナルに行くチャンスはあったけど、セミの前に運使っちゃったかなぁ。でもまぁ、4人でパイプでサーフィンできるだけでハッピーであることには間違いないけど。 続きを見る
試合はこちらの時間の水曜日、明日あたりから始まりそうな感じ。 とりあえず明日トライアルかね、やれれば。 次のスウェルが追っかけで金曜日から月曜日にかけてきそうなので、本戦はそっち取りそうな感じ。で、きっと始まればバンバンバンとストレートに終わるんだと思う。コンテストピリオドの終盤は波が期待できそうもない予報だしね。ま、予報は予報なんでわからないけど。 昨日の夜はモーメンタムのスライドショー。 ハレイワにあるベンジー・ウェザリーがモーメンタムのスライドショーやっているパブレストラン、BREAKERSが会場で、モーメンタムの立役者、ケリー・スレーターをはじめ、ロス・ウイリアムス、マティ・リウなど、あのグループで今ノースにいる人々が駆け付けた。 続きを見る
本日はオフ うねりはあるんだけど、風が悪いし天気も悪い。 天気は試合には関係ないけど、ハワイにきてどん曇りの雨の中で試合ってのはどうなんだろう、でしょ。 朝は12月8日パイプ恒例のアンディの遺児、アクセルのお誕生日セレモニー。 すでに8歳。今年は特にアンディのドキュメンタリームービー、kissed by godがリリースされて、再度アンディ・アイアンズのブーム的な年だったと思う。 続きを見る

Video

ケリーのパイプ快進撃...

パイプでの開幕戦から休む間もなくサンセットではCT第2戦がもうスタートしている。ラウンド1ではヒート3に登場したイエロージャージのケリーはなんと3位でエリミネーションラウンド行き。 サンセットのケリーだしなぁって思ったけど、なんとかヒート2位に入ってラウンド3に進んだ。 さて、先日のコラムで紹介した「ケリーのパイプ快進撃」サーフフードピクチャーズによるオリジナル映像からのキャプチャですが、いよいよ映像のほうがYoutubeにアップされてます。 サーフドロップスVol.4に収録されるフッテージのダイジェスト版ですが、このイベントでのケリーの様子も収められているし、見ごたえあり。 続きを見る