著者 からの投稿 F+編集長

F+編集長

1586 投稿 0 コメント

8月4日(日)NESTA...

8月4日(日)NESTA BRAND...

オンラインにリアル店舗、QUIKSILVER...

もはやF+読者には説明不要の世界をリードするボードライディングカンパニーのクイックシルバーが日本最大のオンラインファッションサイト、”ZOZOTOWN”と横浜みなとみらい地区の新しいランドマークとして話題のMark isにショップをオープンしたぞ!ZOZOTOWNのショップ名は”ROXY/QUIKSILVER"としてクイックシルバーだけでなく、ビーチカルチャーとアクティブライフスタイルを愛する女の子から絶大な人気を持つROXYも取り扱われている。今回のオープンにあたり、同じショップ限定ボードショーツやコラボアイテムも発売するとのことなので、気になる人はすぐチェックだ!また本日6月21日には横浜みなとみらい地区に新しくできた話題の商業施設の”Mark...

お知らせ

どうも内容的に超かぶるので、私が回っているWCTツアーの観戦談話、本音、内輪話は、F+サイトの会員様専用コーナー、カフェに移行します。写真はF+のフェイスブックにあげます。 で、このブログはサーフィンからめでたく足を洗います。オフの日、サーフィン以外の日常、東浪見の田舎のおばさんのまったり犬猫庭話系でいこうかと。ま、そうはいっても時にはサーフィンも入るだろうけど、今までのような試合の時のレポートはカフェとFBでお楽しみください。 写真は本日の1枚。朝のセッションより、タジ・バロウのとんでもないトラック。 試合に関してのあれこれはF+サイト内cafeで。本日の写真はフェイスブックで。 aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...

オークリープロバリ2日目

オークリーバリは昨日に引き続きラウンド2を消化。昨日取りこぼしたパーコ、ケリー、タジは、問題なくラウンド3へ。 今日も中断したりして、なんか、波の入り方が潮によってトリッキーで、ストップしてちょっとするとものすごいのが入りだしたり、そのタイミングの見極めが難しそうな感じ。結局オークリーチームチャレンジやってる時が一番いいかな、的な外し方で、コンテストディレクター、トム・ウイッタカー泣かせ。 ま、まだラウンド2なので、特にこれといってないよね。シーバス、勢いいいかも。 試合に関してのあれこれはF+サイト内cafeで。本日の写真はFBで。 aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...

湘南ガール

先日湘南オープンなるイベントがあって、かれこれ10年ぶり以上で、湘南に行った。泊めてもらったのは、サーファーガール(! )だった時代からの友人宅。場所は海にほど近い鵠沼海岸で、私が住んでいた鵠沼松が岡と目と鼻の先。しかし、なんか、店とか増えてて、全く分からなかったね。それより、あんなにあの界隈の道って狭かったっけ? って感じ。うん、千葉、道広いな。久しぶりにあの辺の元ギャル、ま、元祖湘南ガールってあたりの濃い面々とあって、相変わらずみなさんパワフルで、湘南ってすごいな、と思った。なんていうかね、マーボーレディースの魂が綿々と受け継がれている感じというか、湘南は女強しというか、まぁ、マーボーレディースわからない人はスルーしてください、って感じですが、とにかく、湘南ギャルパワーはオバサンになっても全く変わらずなんですね。でも今、ああいうカルチャーって、ないように思う。あの当時の、雑誌発信ではない、作りこみでもない、メーカーとのコラボやタイアップでもない、なんか、そこにいる人々の底辺のあたりから出てくるビーチカルチャーのようなものって、とんとお目にかからない。今、サーフカルチャーとか、ビーチカルチャーとかありがたそうに言われているものは、ほぼすべて、メーカーやマスコミによって操作されたものだ。インターネットが最初からある時代の人たちは、どんな情報でもリアルタイムに手に入るし、与えられるものを取捨選択する生活がノーマルで、自分たちから何かをクリエイトして発信するって、そんなリスキーで、時間がかかって、お金にならないことは、しないんだろうな、と思う。どっちがいい悪いではなく、そういう時代になっているということなんだろう。で、まぁ、そんな時代の中での湘南ガール(元)の圧倒的な存在感たるや、すげえな、って感じ。旦那連中もタジタジね。写真はすくすく育って、早いところでは稲穂が出始めている田んぼ。新米に向けて、高まる~~~"

オークリープロ バリ初日

オークリープロ・バリ。 初日につき会場内もネット環境整わず、バタバタだしメディアルームのテーブルはやたら少なくて、椅子取りゲーム全開だし。なんか、仕事やりにくいことこの上なく、う~ん、って感じ。到着翌日で疲れてるしね(@_@;) 本日的には、朝の練習の時のパーコ。やばかった。やっぱあの人うまいわ、サーフィン。 バリ式のセレモニーの時には選手みなさんお揃いのシャツと頭に巻くやつつけられちゃって、ジョーディなんてシャツが小さくて腕があげられない、とか、笑ってたし、みんなタバルアからの流れなので、開放的な感じというか、なんかやけにフレンドリーだったね。ま、ここも英語圏ではないし、島流し的なことなので、ってのもあるかもね。 ラウンド1を消化。潮のいい時にはちょっといい感じだったけど、午後にはお約束の風。夕方にはバレルもあって9点後半連発、ジョンジョン完璧なハイエアーローテ1発で10点満点。もっとサイズが上がれば、もっといろいろ見られそう。パーコ、ケリー、タジ取りこぼし。 コンテストディレクター、トム・ウイッタカー、コメンテイターにネーザン・ウェブスターって、タイムマシン的。 試合に関してのあれこれはF+サイト内cafeで。本日の写真はFBで。 aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...

ハチだのミノムシだの

先日書いたジャンボタニシの親を後日目撃したけど、子ぶりのサザエぐらいあって、黒に近い焦げ茶色、身も黒くて、いかにも美味しくなさそうだった。結構ごそごそいたね、あちこちに。 ラッキーの散歩に毎日1時間づつ2回、計2時間を日常生活から失っているので、その分庭が犠牲になっている。通常なら春先から虫退治だの雑草との果てしなき戦いだのと、忙しく庭に出ているのだが、今年は放りっぱなし。それでもバラは見事だったが、虫と雑草の繁殖ぶりが見事だ。 写真は大量発生したミノムシ。これ、ミノガってガになるんでしょ? このまま庭を荒れ放題にしておくと、大変なことになりそうなので、ちょっとやり始めたら、ハチに刺された。生まれて初めての経験。痛いんだね、あれ。でもって相当かゆいし、相当腫れるし、かなりオオゴトなのね。 犯人はキイロアシナガバチ? 昨年オオスズメバチに巣を襲われた子たちだな。 ツルバラの花柄を切っていて、まだ小さかったけど、あ、ハチの巣だ、と思ったとたんにバチッときた。その痛さは尋常じゃないので、こりゃ絶対ハチに刺されたんだ、と思って屋内に非難。いてぇ~、と思いながら応急処置をネット検索。流水で洗ってるうちに痛みは引いたけど、そのあとのかゆみと腫れはすごかったね。小指を一か所刺されただけなのに、小指全体から手の甲の一部まで、真っ赤でかゆくてパンパンだったもの。 で、それが落ち着いたら、お次は昨日のFBで上げたブツブツだわよ。 私はてっきりダニだと思ったんだけど、今日一宮町の健康診断でお医者に聞いたところ、ダニではなくて、何か植物のかぶれだという。最近多いんだって。 やっぱり庭は放置してはいけないな。 ハチの巣は様子を見て家主がいない間に高枝切ばさみで削除。ごめんね。でも家は別のところに作ってくれ。

今年7月VOLCOM...

"

サーフシーンを代表するREEFから今シーズンもデザイン、機能に一切妥協を許さないボードショーツが登場!

サーフシーンを代表するREEFのボードショーツは今シーズンもデザイン、機能に一切妥協を許さないラインナップ。特にココナッツを原材料にした「Coconut Stretch Fabric」を使用したモデルは速乾、抗菌機能を併せ持っている。また、多くのモデルにリサイクルテキスタイルを採用し、環境にも配慮し積極的に活動している。サーフシーンだけでなく、街、アウトドアでも着用可能な2wayのハイブリッドショーツなども欠かせないアイ...

Billabong...

サーフィンファンの間では毎夏の恒例イベントとしてすっかり定着した感のある、ASPスターイベントの「Billabong TAHARA...