男の子はブルー、女の子はピンクの習慣

男の子はブルー、女の子はピンクの習慣

0
シェア

イヌトモに近所に住んでいるイギリス人の人がいて、毎朝いろんな話をしながら犬の散歩をしている。
今はリタイアしているけど働いていたころは英語の先生をしていて、日本語も話せるし、日本のこともよく知っているので、その考え方とか日英の違いとか、とても興味深い。
サーフィン界に身を置くものとしては、アメリカ人やオーストラリア人の友達はたくさんいて、よく話はするけど、イギリス人ってちょっといないなぁ、と思う。キング&クイーンの国って、なんか高尚な文化な感じ。
で、この間ひょんなことから、男の子はブルー、女の子はピンクの習慣の話になり、それってどこから来たのかなぁ、と不思議に思っている。

ベタな昭和レトロ世代の私は、ランドセルは男子黒、女子赤。超レアで時折黄色の子がクラスにひとりいるかいないか、みたいな時代に育った。ベビー服も性別がわかっていれば男ブルー、女ピンク、不明なら黄色、みたいなことが常識的にというか、普通にそういうもんだ、と思っていた。

続きを見る

コメントなし

返事を書く