F+編集長
会員様限定、OZおみやプレゼント
突然ですが、ラッキーさんのタマトリ手術も無事終了したので(FB写真参照)、それを記念して……違いますね。とにかく、会員様だけのオトクなお話。オーストラリアからのお土産プレゼント。F+サイトのプレゼント応募フォームから、応募してね。 詳しくはサイト内のニュースで。
締切は5月3日、短期決戦につき、よろしく!
会員限定プレゼント!
WCTオーストラリアレッグ、お土産プレゼント!関係各方面からのご提供、あるいは編集長自腹等、皆さんのおかげですスペシャル、会員限定プレゼント。クイックシルバージャパン様より、2013年クイックシルバープロ大会オフィシャルキャップ→2名様クイックシルバージャパン様より、2013年クイックシルバープロ大会オフィシャルTシャツ(Lサイズ)→1名様ASPアワード(年頭の表彰パーティ)のオフィシャルキャップ→3名様リップカールプロベルズの大会オフィシャルキャップ→1名様計7名の会員様にプレゼント!短期決戦で、締め切りは編集長の誕生日、5月3日。2週間で即決~いつ応募するの??今でしょ!!!サイトから申し込んでね。会員様限定にツキ、会員番号を必ず明記してくださいませ!!"
ベルズはスーザ、カリッサ
メンズ大荒れだったね。久しぶりの意外なメンバーがクオーターから先に勝ち進んだ感じ。その中でも最後にベルを鳴らして、揚句に鳴らしすぎて壊しちゃったエイドリアーノ・デ・スーザ。スポンサーをなくし、メインスポンサーなしで今シーズン戦わなくてはならなかったようで、本拠地をカリフォルニアからブラジルに移し、最近ようやくペーニャというスポンサーがついて、やる気になったところのこの優勝は、相当うれしかったと思う。みんな、メインスポンサーがなくなると、急に活躍するよね。ビードとかもそうだったし。絶対にわからせてやる、失敗したと思わせてやるってのは誰にでも起こる感情だから。恋愛と一緒ね。絶対きれいになって後悔させてやる、みたいな(笑)。なんとな~く、ツキに恵まれていて、最後の逆転劇とか、いい波に恵まれてとか、そういう感じの勝ち方をしてファイナルまで来た、ナット・ヤング。ご両親がサーファーで、レジェンドのナット・ヤングにあやかって、同じ名字だから一緒の名前にしちゃえ、ってんでナットってつけられたらしいけど。ルーキー2戦目にしてWCTファイナルメイクは相当うれしいんじゃないかな。特に今回のベルズはコンディションもクリーンだったり大荒れだったりと、試練的な感じだったからね。それを勝ち抜いたってのは、自信につながってると思う。ケリーは腰の故障で、100%には程遠いというという本人のコメントがリリースにあったから、それが影響してるのかな。なんかね、見てても、今一ついつもの感じじゃないよね。全体的にはまとまってるけど、一つ一つのターンがケリーにしては甘い感じ。1戦目もそうだったけど、なんか、違うよな~って感じる。パーコ。ラウンド3の負けたヒートは、絶対に勝ってたので、ま、試合というのはそういうもので、時にジャッジもミスをする、という風に納得するしかないよね。パーコの10点、9.10がどうこうより、相手のラオニの9.57、9.60が高すぎ。びつくり~~でも、全体的に見て、サーフィンはパーコぶっちぎりだったと思う。ゴールドコーストもキラじゃなくてスナッパーのマニューバー勝負だったら間違いなくパーコだっただろうし。女子のほうは、男子の展開とはまるで反対で、今シーズンの固定上位陣はどうやらカリッサとタイラー。ステファニーとサリーの代わりにこの二人が今シーズンがっちりやってる感じだね。とにかく二人とも昨年よりだいぶパワーアップしてる感じ。ただ、サーフィンはステファニーなんだけど、足の故障が心配の種。ま、ベルズの一般的な正直な感想としては、男子、う~ん、なんだかなぁ~。女子、すっげ~、女なのにやばし……ってところー
スーザ優勝
久しぶりに、試合が荒れた感じ。
なんか、定番以外のところがぐいぐいきたね。トップ常連、パーコ、ケリー、ミック、タジがばたばた倒れるって、久しぶりじゃないのかな。最後の砦のタジも、ルーキーのナット・ヤングにやられたし。
エイドリアーノ・デ・スーザ優勝、2位ナット・ヤング、3位にタジとジョーディ。
この3位の二人がファイナルかなって、誰もが思ってたわけだけど。
ランキングはケリー1位は変わらず。タジ、ミックが2位、スーザ4位、ナット・ヤング、パーコが5位と、ちょいと久しぶりに大勢に変化ありな感じ
写真後ろの大きいほうのベルに注目。スーザ、鳴らしすぎて壊しちゃいました。
上にベルを止めてあったステーごと、木片とともにはがれて落下(笑)
F+サイトの会員専用カフェでもっとディープな話読めます。写真はフェイスブックで!
aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...
ベルズ大荒れ
波は昨日の大荒れ模様から一転、クリーンないい波になったんだけど、試合が大荒れ。ケリーもパーコもラウンド3負けでもうたいへ~ん。パーコちゃんなんて10点満点と9.10でも負けだからね。ニード9.17で、9.10って、なに? しかも誰もが10点近いはず、って思ってたのに。オッキーなんか、今日は4月1日だから、エイプリルフールなんじゃないか、とか思った、って言ってたよ。ほんとそんな感じ。
女子はカリッサ。こちらは、ま、順当かな。F+サイトの会員専用カフェでもっとディープな話読めます。写真はフェイスブックで!
明日は男子ファイナルデー、のはず。aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...
リップカールプロ メンズR2,3
女子のファイナルデーになる予定だったけど、なんかコンディションがチャレンジーすぎて、何とか落ち着くまでとコールは長引いたけど、結局できなかったね。
サイズもあって見ごたえあったけど、なんか昨日よりガタガタだったり、超分厚かったり、急に変なセットが入ってきたり、難しかったんじゃないかなと思う。
ローカルの人も、なんか、変なところで割れてる、って言ってた。でかすぎる感じ?
男子のラウンド2、ラウンド3の3ヒート目まで消化。今日のところはやっちゃったのはジュリアンぐらいかな。詳しくはF+サイト内カフェで。写真はF+のフェイスブックで。
aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...
女子ファイナリストはタイラーとカリッサ
ほんとにクオーターまででやめてほしかった。
確かに波はサイズアップしてエキサイティングではあったけど、潮上げててビーチで写真撮れないし、それよりなにより曇り、ときどき雨だし。
女子、セミファイナルまで終了。残すはファイナルのみ。夕方には6フィートオーバーのセットとかきてて、観戦部隊としては超見ごたえあったよ。女子のくせに、サーフィンマジでやばかった。日本人はまるでお呼びでない感じ。
写真は朝のまだ波の小さい時間だけど、小さいっていってもこれだから。
ステファニー。
足骨折してるらしい。テーピングが見えるでしょ。
男子も初戦と同じような雰囲気だけど、女子は第2戦と全く同じ顔合わせのファイナル。カリッサ対タイラー。う~ん、今年女子はタイラーかも。しゃがんじゃう私の嫌いだったクセを、超意識して直してるし、パワーついたし。もともと試合はうまいしね。この先はF+サイト、カフェで。写真はF+のフェイスブックで。
aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...
リップカールプロ、メンズラウンド1
う~ん、初戦とすごく似た展開だな、男子は。よさげに見えるのはパーコちゃん、爆発しないケリー、仕事師ミックのトップ3。
ケリーはやはりまだマジックボードが見つからないようで、今日もヒート中にボードチェンジ。同じ5フィンセッティングを2本乗った。もう1本のバックアップはGCで乗ってたトライフィン。
この先はF+サイト、会員専用カフェで
aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...
女子リップカールプロスタート
女子シーズン第3戦、リップカールプロ・ベルズスタート。本日は女子のラウンドワンと、グロムサーチが行われた。
取りこぼしたのはステファニーとタイラー。10点満点(?)は2戦目に続いて連勝を狙うカリッサ。パーコちゃんの災難、そのほかはF+サイト内の会員専用カフェで。aspジャパンサイト内のYuki's WT Ourlook...