ありがたくて、だ~泣き

ありがたくて、だ~泣き

0
シェア
$F+編集長つのだゆきのブログ

今日、とある人から以下のようなメールをもらい、ありがたくて、だ~泣きしました。
日本にも、世界にも、いろんな人がいて、いろんな考え方があって、時に自分が世界中から否定されてるような気分になることだってあるわけです。
世界にたった一人で出るというのは、そういうことも含まれる。そんな事はわかっててやってるわけだけど、時にはつらい。今は特にこういう時期だから、微妙なこともある。でも私は、悲惨を煽るより、前を見て、例え今が悲惨でも、少しでもそれを楽しもうと思うタイプ。だからこそ、こんなときにこそ普通にしていたいと思っていた。
それでもね、肩身がせまいこともあったし、救われない気分にさせられたこともあった。でも、このメッセージには助けられた。ありがとう。
つのださんは、被災地のサーファーには十分に貢献しております。
地震や津波はみんなから同情されることはあっても、原発の垂れ流しや放射能については恐らく外人たちから冷ややかな反応や、もしかすると批判くらいはされているでしょう。
その中にあって、ちゃんとサーフィンの世界の第一線のところに自ら出向き、仕事をして、現場から新しく正しい情報を発信しているわけです。
ある意味、針のムシロの上で、いつもと全く変わらずに、あんな悲惨な大震災があったにも関わらず、いつもと変わらず仕事をこなしているわけです。
これは、サーフボードも家も家族も流されてしまった人にとってみたら、いずれまたサーフィンをしよう! と思わせてくれる静かなメッセージです。
立ち上がって、いつかまたケリーのサーフィン見たいなぁ、と思ってもらうには、誰かが現場に行ってケリーのサーフィンに張り付かなければ、本当に日本人のサーフィン、サーフィン業界は世界から見捨てられてしまいます。
悲惨をみるより、より楽しく、より美しく強いものを見たい、と被災地の人は思っていると思う。なのに被災していないこちらが悲惨に浸っているのはどうなんだ?
もう十分みたよ、悲しい光景は。テレビやラジオ、雑誌で。
追い討ちかけるのはやめてあげてほしい。
こんな時にあいもかわらず、世界の最新サーフィン情報をくれてありがたいと思う人はたくさんいるはずで、それを声高に、私は被災地のためにやってるから~、と言うのと、当たり前のように普通の顔してやるのとの違い。
だからいいんです! つのださんがこの時期にちゃんとサーフィンの写真や記事を世界から発信すれば、それは辛い思いをしているサーファーの背中を押してあげてることだから。

コメントなし

返事を書く